アジの塩焼き ヤリイカ塩焼き

おはようございます
朝だけ断食
・釜炒り緑茶

5時起床。目覚めの良い朝。
プラ資源ゴミ出し。

首肩硬直はかなり緩和。腰痛は少し用心しながらもかなり改善。

天気曇り

良い一日を

昼食

・そば(椎茸、ネギ。関西風だしパック、鰹節
co-op三割麺
・おにぎり🍙(梅鰹

添加物避けて粗食なのは長生き目的でなく
筋膜の硬直を悪化させない対処療法です。

それにアレコレ付け足している
加工品食品は味覚が馬鹿になりそうなので避けています。

少ない素材の味を引き出すシンプルな和食の美味しさに
目覚めました。
引き算的食生活を続けます。

良い午後を

夕食

・アジの塩焼き(昨日の刺身用ヒラアジの腹身を塩焼き
・ボイルヤリイカの塩焼き
・ビール🍺(スーパードライ
・高野豆腐含み煮(九重本みりんがあまくて美味
・炊きたて白米
・納豆

・ネギ味噌汁


蒸し暑いのでビールとつまみ優先。

あとで納豆ご飯で締め。
どれも予想以上においしかったです

良い夕べを

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

ABOUTこの記事をかいた人

50代男性。現在、自立支援医療や障害基礎年金2級、手帳2級の社会福祉制度を活用しながら自宅療養中。 2000年よりベンゾジアゼピン系薬(レキソタン、ロヒプノールなど)を服用。 2015年、40代前半に常用量依存と過労の影響で倒れたことを機に、自宅での療養生活を開始。当時服用していたベンゾジアゼピン系薬の有害性に気づき、断薬を決意。 2019年7月3日にレキソタンを断薬。現在、断薬から5年が経過し、筋肉の回復をはじめ身体全体の健康を取り戻しつつあります。 療養生活を送りながら、社会復帰を目指して日々前向きに過ごしています。