おにぎり 焼きサバ

おはようございます

朝だけ断食

・生姜紅茶
asadake230303

5時起床。珍しく早起きできました。

夜もよく眠れました。
やはり食事制限が体に効いているようで
神経が落ち着いています。

朝一でゴミ捨て済み

良い一日を
昼食

ごま油のフォー(白菜、長ネギ、ニンニクをごま油炒め。
塩、胡椒おろし生姜少しかけて炒めました。
chuushoku230303

スープは酒、塩、濃い口ごま油、ナンプラー
麺はアオザイのフォー。

食べ過ぎが危険なので
少し物足りないくらいの量のメニューにとどめました

予想以上にコクがあっておいしかったです

良い午後を
夕食
・おにぎり🍙(梅干し、鰹節
・サバ塩焼き
・味噌汁(冷蔵 再加熱
・大根煮物(残り
yuushoku230303

簡単な作り置き組み合わせ。
お米が少し多いですが、消化に良くて罪悪感無いメニューです

おいしかったです

今日も感謝

良い夕べを
断捨離の一環で下らない書類をシュレッダーに
かけていたら、手書きの2004年3月に書いたメモが目にとまったので
読んでみると もう「レキソタンは飲まない 通院しない」と
書かれていました。
理由は「効かない、副作用があるから」と。

2000年6月にレキソタン2㎎
から開始したベンゾ服用から4年目の
2004年3月には(今から19年前には)ベンゾのやばさに
意外にも気づいていたのです。
ですがその後2007年に言葉巧みにセルシン追加され

完全に依存。2015年に倒れるまで減薬、断薬を考えずに
薬漬けされました。

断薬に成功したのがちょうど3年8か月前の7月3日。

長い歳月薬に振り回されました。
衰弱で死んだような期間も5年くらいあるので
多くのものを失いました。

まあ、断薬できて生きているだけでもありがたいのでしょうか・・ (了

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

近畿在住。男性。 ベンゾゾジアゼピン系薬剤で薬害を被りました。 2019年7月3から断薬開始 断薬に関する書籍と鍼灸治療(訪問)のお陰で 断薬に成功。 現在薬はまったくのんでいません。 断薬生活を機に食生活を見直しました。 日々の料理記録から断薬成功に必要な「思想」を読み取って ください 断薬に必要なのは小手先のテクニックではなく 人生や生活に対する思想が重要になるからです。 思想は料理に反映されます 「医食同源」の立場から砂糖や添加物を除いた料理記事を中心に 掲載しています。 お米はたくさん食べています。 世間で喧伝されているような糖質など一切問題ありません。 (ベンゾ服薬歴) 2000年 レキソタンからベンゾ開始。 以降ベンゾ系の睡眠薬を服用。 2007年レキソタン(ブロマゼパム)、セルシン(ジアゼパム)の2種類を カクテル処方され、2015年まで8年長期服用。 2015年から大幅な減断薬開始。 猛烈な胃痛と痩せ(衰弱)に襲われ 筋萎縮の後遺症に陥り現在も療養中です。 現在断薬4年を経過 2023年8月3日時点