朝食兼昼食
ご飯
豚汁
出し巻き卵焼き
昨日の味噌汁の残りに豚バラ肉と玉ねぎを追加して
豚汁にしました。酒を入れて煮込みました。
最後に細ネギを色添え。
ユメカサゴのアラでダシを取った味噌汁を利用しました。
背骨と尾っぽのところがまだ残っていました。
豚バラ肉と玉ネギの相性が良かったです。
お椀に2杯強だったので
器は丼ぶりにすべきでした。
味は良かったです。
卵焼きは溶液を半分ずつ焼き機に入れて焼きました。
まだ下手です。
比較的あっさりとして美味しかったです。
夕食
ご飯
ムロアジのフライ
ユメカサゴのアラ炊き(カマの部分)
タマネギとワカメのサラダ

ムロアジは白身魚と赤身魚の良いところ
が合わさった感じ。サバのような肉質と
イワシのようなアッサリ感。
フライで正解でした。
ユメカサゴも身がしまって美味しかったです。
タマネギは天つゆに酢とゴマ油を足してドレッシング。
甘くて美味しかったです。
今夕は予想以上の美味しさでした
食欲出ました。
魚料理で食事が豊かになります。
ムロアジは半身を腹と背に2等分し、さらに縦に半分にしました。
合計4切れできました。
これに塩コショウをかけ→サラダ油と酒の溶液につけ→パン粉にまぶし菜種油で揚げました。
溶液は卵でもかまいません(卵節約したい場合、サラダ油と酒の溶液が便利です)
ユメカサゴのアラは冷凍です。水と酒とみりん、醤油で煮込みました。
(少し薄味でしたが・・)
あらを調理することで節約にもなります。
栄養もあるのでコスパ最強。良いことだらけです。
魚料理は総じてコスパ良いです。
ムロアジのフライ、本当に美味しかったです。もう一切れ冷凍しているのでまた作りたいです。
コメントを残す