今日の料理 カレイの唐揚げ 鶏もも肉のガーリック白ワイン蒸し焼き(山椒ゆず風味)  200306

朝食兼昼食

ヘルパーさんの手料理

カレイの唐揚げ(素揚げに近い)

出し巻き卵焼き
ご飯
味噌汁

co-op自然派の新鮮なカレイ2枚を唐揚げにしてもらいました。

5枚におろしてくれました。今日は塩コショウを振る手伝いをしました。

絶賛のカレイの唐揚げ。素材の良さ、料理の腕の良さ、空腹で
とても美味しかったです。満足

塩とゆずだけで食べました。

刺身でもいけそうなくらい活きの良いカレイを贅沢に2枚使用。5枚おろし=料理人の技。

カレイを5枚におろす」というのは初めて聞きました。Google検索すると本当にそのようなさばき方がありました。

私は3枚におろすこともできません。5枚におろすなどかなり難しいです。

魚のさばき方も覚えたいです。

さて、今日のヘルパーさんは珍しく(!?)機嫌が良かったです。料理の時間いつもより長かったです。

こういう意味でもいい日でした。

夕食

・鶏もも肉のガーリック白ワイン蒸し焼き(山椒ゆず風味)

・ご飯、味噌汁
・白菜漬物

鶏もも肉はco-op自然派の神山鶏。とても肉質が良いです。
すりおろしニンニクと山椒がとてもよく合います。白ワインに溶け込むおいしさ。ゆずも
全て調和してました。

今日はぜい沢な一日でした。

朝晩急に冷え込むようになりました。食欲はまあまああるほうです。
レキソタン断薬8か月経過。9か月目に突入。

音楽と料理で日々を過ごしています。

長野式の訪問鍼灸マッサージで離脱の首コリがかなり緩和しました。

っして食生活の改善。

はじめからベンゾなど向精神薬に手を出さず食生活を整え、音楽聴いたりマッサージに投資すれば
良かったと猛省。

ベンゾ系の精神薬など飲むくらいなら酒飲んだり、旅行にでも使った方がはるかに健全です。

薬の罠・・断薬し食事を見直すことで毎日気づかされます。

生きていることに感謝  

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

50代男性。現在、自立支援医療や障害基礎年金2級、手帳2級の社会福祉制度を活用しながら自宅療養中。 2000年よりベンゾジアゼピン系薬(レキソタン、ロヒプノールなど)を服用。 2015年、40代前半に常用量依存と過労の影響で倒れたことを機に、自宅での療養生活を開始。当時服用していたベンゾジアゼピン系薬の有害性に気づき、断薬を決意。 2019年7月3日にレキソタンを断薬。現在、断薬から5年が経過し、筋肉の回復をはじめ身体全体の健康を取り戻しつつあります。 療養生活を送りながら、社会復帰を目指して日々前向きに過ごしています。