きずし

おはようございます

朝だけ断食

・柿茶
asadake230708

5時起床。首肩の硬直緩和。
喉に違和感。生ニンニクを食べ過ぎたのが原因。
少し控えます。

今日は訪問予定者無し。完全フリー日

天気曇り

良い一日を

散歩🚶
sky230708

体力作りのため雨降りそうでも出てきました。

生暖かい空気 どんより曇っています

海に鳥はいません。浜辺と磯に釣り人がいてルアー投げています

日光浴&大気浴
sea230708

昼食

・大葉と玉ねぎの天丼(この前のイカ天で使った残りの
冷蔵てんぷら粉を再利用
chuushoku230708

・ワカメ味噌汁(明石海峡産ワカメ肉厚で歯ごたえあります。
少し入れすぎ

大葉のシソ風味がいま一つ。
玉ねぎ🧅が甘くて美味しかったです

良い午後を
90Lの専用ゴミ袋に庭の草木の剪定ゴミを入れ、
台車にのせて集積場に 捨ててきました。
生暖かい空気で雨が降りそうでした。
庭にまだ2~3袋分の剪定ゴミがあります。
一気にやろうとせず少しずつ処分します。

夕食

・きずし(京都府産サバでしめ鯖。3日冷凍。
昆布使わず酢の漬け時間短かったので
あまりおいしくなかったです💦
yuushoku230708

・キャベツ🥬サラダ(ニンニク🧄、塩、胡椒、菜種油のドレッシングで。

今日はサバで日本酒飲みました。

後でシソワサビ茶漬けとワカメ味噌汁。
wasabichaduke230708

ニンニクドレッシングのキャベツサラダが一番おいしかったです

良い夕べを

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

近畿在住。男性。 ベンゾゾジアゼピン系薬剤で薬害を被りました。 2019年7月3から断薬開始 断薬に関する書籍と鍼灸治療(訪問)のお陰で 断薬に成功。 現在薬はまったくのんでいません。 断薬生活を機に食生活を見直しました。 日々の料理記録から断薬成功に必要な「思想」を読み取って ください 断薬に必要なのは小手先のテクニックではなく 人生や生活に対する思想が重要になるからです。 思想は料理に反映されます 「医食同源」の立場から砂糖や添加物を除いた料理記事を中心に 掲載しています。 お米はたくさん食べています。 世間で喧伝されているような糖質など一切問題ありません。 (ベンゾ服薬歴) 2000年 レキソタンからベンゾ開始。 以降ベンゾ系の睡眠薬を服用。 2007年レキソタン(ブロマゼパム)、セルシン(ジアゼパム)の2種類を カクテル処方され、2015年まで8年長期服用。 2015年から大幅な減断薬開始。 猛烈な胃痛と痩せ(衰弱)に襲われ 筋萎縮の後遺症に陥り現在も療養中です。 現在断薬4年を経過 2023年8月3日時点