朝食兼昼食
・アジとイワシの干物焼き
・白米
・白菜とワカメの味噌汁(出汁:煮干、鰹節、酒)
・ひきわり納豆
・大根煮もの(昨日のイカの煮物に大根追加)

どれも今朝は特に美味しく感じました。
アジとイワシそれぞれのうまみがあります。
日光浴と青魚でビタミンDを補給できました。
安い食材で健康的。
天気晴れ
夕食
・中華八宝菜風(昨日の残りのイカとブラックタイガーエビ、
コープ自然派の自然豚もも肉、白菜、椎茸、ニラを胡麻油で
炒めたものを
を具材にしました。ゆで卵は追加。
味付けは塩胡椒、水醤油みりん。おろし生姜とニンニク。
中華だしの素は使っていません。とてもおいしかったです。
・白米
・味噌汁
少しもったいない素材の使い方でした。
たまには肉も食わないとダメですが、毎回こんな感じの食事だと
生活習慣病一直線ですね。お金もかかるし。
普段は魚と米と味噌汁、野菜の粗食が一番。
余話)
夜7時過ぎ
市から自立支援医療の更新書類が郵送で到着。
早速開封し、書類作成。
今年はパソコンでやり直さず訂正印を
押しながら手書き作成。
診断書が要らない年なので書類2枚と
国保のコピーを
添えて返信ポスト投函。
こういう手続きは早く終わらせて忘れたい。
コメントを残す