朝食兼昼食
・白米と玄米の混ぜご飯
・エノキ茸と椎茸、薄揚げの味噌汁(出汁:煮干し、鰹節、酒)
・ヒラアジ干物焼き
・出し巻き卵
・自家製キムチ、大根と安納芋の沢庵漬け

月曜は訪問鍼灸施術のため作り置き。
豆板醤でつくった即席の白菜キムチが意外と美味しかったです。
味噌汁もおいしかったです。
天気曇り
今日から2月。
夕食
・カレーライス(アナン社のカレーパウダーを使いました。
ニンニク、生姜、ニンジン、コープ自然派
自然豚もも肉塩豚、ジャガイモ、トマトを菜種油とバターで炒めながら
練ったカレーパウダーと水500ml投入して50分ほど煮込みました。
椎茸も追加。
GABAN社と違ってとても食感の良い美味しいカレーでした。
もう少しスパイスを効かせてトロミをつけても良かったです。
二皿食べました。
やはりカレー粉の質ですべてが決まりますね。
「塩を入れてください」と注意書きがありました。
塩が足りなかったようです。
香り高い良いカレーです。色も自然な鮮やかさがあります。
GABANはまずいうえに食後に胸が悪くなりましたが、
アナン社のカレーは食欲が出て
食べ心地も良く、食後の気分も良いです。
余話)
今日も昼寝を少ししました。
体の疲れが取れ体の硬直がほぐれ、真っすぐ、柔らかく、軽くなってきているのを感じました。
うれしいです。
余話2)
エアコンを探しています。
ネットで買うと8~9万円から10畳以上用が買えて安いみたいです。
取付工事は別なのでその分手続きと費用が必要ですが、
それでも安くなりそうです。
メーカーはダイキンはリコールされてダメみたいなので
三菱の霧ヶ峰なんかいいかなと考えています。
エアコンは4台あります。ダイキン製以外故障しているか動作不良です。
ちなみに
1)National(=Panasonic)
2)Hitachi
3)三菱 霧ヶ峰
4)ダイキン
21時ごろ、ダイキン製エアコンを見にいったら
緑色のランプが点滅して静かに作動し続けていました。
部屋も冷えていました。
去年の夏、冷房を作動させました。
もしかしてその時からずっと
動いていたのでしょうか・・?
ならば電気代が高くなるわけです。
コンセントごと引っこ抜いておきました。
コメントを残す