エアコン

エアコンを探しています。
ネットで買うと8~9万円から10畳以上用が買えて安いみたいです。

取付工事は別なのでその分手続きと費用が必要ですが、
それでも安くなりそうです。

メーカーはダイキンはリコールされてダメみたいなので
三菱の霧ヶ峰なんかいいかなと考えています。

エアコンは4台あります。ダイキン製以外故障しているか動作不良です。
ちなみに
1)National(=Panasonic)
2)Hitachi
3)三菱 霧ヶ峰
4)ダイキン

21時ごろ、ダイキン製エアコンを見にいったら
緑色のランプが点滅して静かに作動し続けていました。
部屋も冷えていました。
去年の夏、冷房を作動させました。
もしかしてその時からずっと
動いていたのでしょうか・・?

ならば電気代が高くなるわけです。
コンセントごと引っこ抜いておきました。


ダイキン製エアコン

ダイキン社のHPを見ていたら
「リコール確認でお電話ください」とあったので
0120番号に電話しました。

私が所有している「F22MTES-W」は
リコール対象外なので安心して使って下さい」

とのことでした。
感じ良い方でした。

ダイキンエアコンは物が良いのでもし買い足すならダイキン社製も候補です。

リコール騒動もあったので今が良いのかもしれません。

引っこ抜いた電源を差し込み、ダイキン社製エアコンのヒーターを回しました。
これまでクーラーがまわっていたのでヒーターを少し入れ直して切れば暖かくなって
電気代がうくのでちょうどいいと思います。

5分ほど暖房まわすと、もの凄く温風。

これまでダイキン社製のエアコンが夏から静かに回っていてそれで寒さが増していたと思います!

それも電気代使って!
ダイキンエアコンは性能が良いのです。

静かすぎるのも考え物ですね!

2月2日 新しいエアコン買いました。

ジョーシン店頭
でダイキン製エアコン買いました。
AN-36XFS-W(2020年モデル)。

冬は寒さに耐えることができても夏は死活問題と判断したためです。
10万前後モデルは中国製とのことで少し背伸びして
日本製モデルにしました。クレジット3回払い。
エアコン買う余裕は無いと言っておきながら
今後の養生生活を快適にするためです。

痛い出費です。

価格は約16万円。工事代込み。アフターサービスも万全。
この値段でも1万円ほど負けてもらいました。
クレジット3回払いの金利は2千円くらい。
やや衝動的に大きな買い物をしました。
在庫もあってモデルチェンジの今が買い時と判断。
ネット価格より割安でした。
ジョーシンは近所の実店舗というのが安心。

ダイキン製はヤマダ電機では取り扱っていません。

帰りにコープ店舗で買い出し。
良い天気でした。
暖かく晴れていました。

さて、
節約と稼ぎが必要です。

ダイキン工業・・

聞きなれないメーカーだと思いますが、
製品は静かでパワフル。燃費が良いので
電気代も安くついて
コスパ良いです。

戦前から軍の砲弾作っているメーカーで
技術力はすごいです。
4台4種類あるうち一番良いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

近畿在住。50代男性。 ベンゾゾジアゼピン系薬剤で薬害を被りました。 2019年7月3から断薬開始 断薬に関する書籍、ネット上の知識、激励そして鍼灸治療(訪問)のお陰で断薬に成功。 現在薬はまったくのんでいません。 断薬生活を機に食生活を見直しました。 日々の料理記録から断薬成功に必要な「思想」を読み取って ください 断薬に必要なのは小手先のテクニックではなく 生命や社会に対する思想が重要になるからです。 思想は料理に反映されます 「医食同源」の立場から砂糖や添加物を除いた料理記事を中心に しています。 お米はたくさん食べています。 世間で喧伝されているような糖質など一切問題ありません。 (ベンゾ服薬歴) 2000年 レキソタンからベンゾ開始。 以降ベンゾ系の睡眠薬を服用。 2007年レキソタン(ブロマゼパム)、セルシン(ジアゼパム)の2種類を カクテル処方され、2015年まで8年長期服用。 2015年から大幅な減断薬開始。 猛烈な胃痛と痩せ(衰弱)に襲われ 筋萎縮の後遺症に陥り現在も療養中です。 現在断薬4年を経過 2023年8月3日時点