12月になりました
12月になりました。 すっかり寒くなりました。毎日ツイッターで食事ツイートを投稿しています。 一見すると元気に見えますが、辛い日々です。 体は鍼灸効果で硬直が軟化し伸びていますがまだ左半身の硬直がひどいです。 全身の筋肉…
12月になりました。 すっかり寒くなりました。毎日ツイッターで食事ツイートを投稿しています。 一見すると元気に見えますが、辛い日々です。 体は鍼灸効果で硬直が軟化し伸びていますがまだ左半身の硬直がひどいです。 全身の筋肉…
11月になりました。すっかり秋です。もう冬の寒さを感じることもあります。 断薬5ヶ月目に突入しました。 毎日弱った体でYouTube音楽を聴きながら家事に励んでいます。 ヘルパーさんの調理支援を週2回受けていますが、 こ…
10月になりました まだ少し蒸し暑さが残ります。今年は強い台風が何度も来て各地で甚大な被害が出ました。 真夏の暑さは無いもののどこかけだるい日々が続きます。 レキソタンの断薬は継続中です。7月3日からですから4ヶ月目に突…
9月になりました。残暑が続きますが、 すっかり秋。涼しくなりました。 7月3日にベンゾ(レキソタン5mg)を断薬して2ヵ月半経過しました。 訪問鍼灸マッサージが奏功し、レキソタン断薬には成功しています。 (漢方は副作用の…
KK様メッセージありがとうございます。 PCからメール返信できませんので、この場を借りて返信とさせていただきます。 (個人情報開示に問題がありましたら申し付けください) はじめまして KK様 メッセージ拝読しました。 現…
本日(7月3日)からレキソタン休薬(断薬)します。 2019年1月13日から これまで5mgで慣らし、 鍼灸と漢方で 十分体力がついたと判断したためです。 調子よければ断薬に切り替えます。 ストックは半年分以上あります。…
ベンゾ離脱には漢方(生薬)と鍼灸が効果的です。筆者の場合、後遺症レベルの筋萎縮と 体のチクチク感、不眠がありましたが、筋萎縮以外緩和されました。 まず最初に鍼灸マッサージの施術を受け、それまで硬直していた筋肉や健を緩めて…
読者の方々には、「またか」と思われるかもしれませんが、 レキソタンを5mgにすることにしました(6月15日時点) 理由は鍼灸マッサージ 週5回と漢方の生薬をのんでいる内に気力体力が出てきて 外出回数も増えたからです。 胃…
鍼灸師にも当たり外れがある 当然といえば当然なのですが、鍼灸にも当たり外れがあります。 鍼灸を施術する人である鍼灸師にも当然、腕前の良し悪しがあります。 今私が施術を受けている鍼灸師は当たりでした。 最初に選んだ鍼灸師で…
ふと何気に気づいたのですが、訪問の鍼灸マッサージの施術。 これを週3回受けています。 鍼灸の施術を受けた時は、落ち着いており、肩のコリやコワバリもとれるので 日中のレキソタン5mgは不要だと気づきました。 また極端かもし…