朝)バタートースト 昼)チャーハン 夕)鶏胸肉オーブン焼き

おはようございます

朝食
・バタートースト(捨てる予定のオーブントースターが
壊れていないことがわかりそれを使って焼いてみました。
上下一本ヒーターの旧型の方がしっとりやけました。

・目玉焼き

・紅茶

夜遅くまでオーブントースターの
掃除をしていて夜更かし寝坊。

天気曇り

昼食
・チキンライス(冷蔵庫に冷や飯が残っていたので消費メニュー。

神山鶏胸肉少し、ニンジン、玉ねぎ、青ネギ。
味付けは酒、塩、胡椒、ケチャップ。
バターを足すべきでした。

・キウィ🥝

普通に美味しかったです。

良い午後をおすごしください

夕食
・鶏むね肉ホイル焼き(神山鶏むね肉をオーブントースターで焼きました。ネギ一本とブロッコリー添え
・アジフライ(オーブントースタで調理していましたがうまくいかないのでフライパンで揚げ直し
・白米
・里芋の味噌汁

いろいろ実験しました。

食欲出ておいしかったです

良い夕べを

余話)

オーブントースターは二台持ちすることにしました。

古い方はサーモスタットが機体の汚れで敏感に反応していただけで
クリーニングすると直りました。3分くらいで消えるのは正常な反応と
いうこともわかりました。

上下に一本ずつのヒーター菅がついている旧型のNT-T95P。
知覚の家電量販店で購入したものですが、
店員に「上下1本のヒーター菅のモデルは貴重。
やわらかく焼ける」と説明受けたのを思い出しました。

10年前で生産終了もでるですからかなり前の製品になります。
パンが柔らかくしっとりやわらかく焼けます。

新しく買ったのはAmazonなら返品できそうですが
既に調理で使ったので気がひけるので納品します。

オーブントースター全般(料理含め)の勉強になったので
その分の費用と割り切ります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

50代男性。現在、自立支援医療や障害基礎年金2級、手帳2級の社会福祉制度を活用しながら自宅療養中。 2000年よりベンゾジアゼピン系薬(レキソタン、ロヒプノールなど)を服用。 2015年、40代前半に常用量依存と過労の影響で倒れたことを機に、自宅での療養生活を開始。当時服用していたベンゾジアゼピン系薬の有害性に気づき、断薬を決意。 2019年7月3日にレキソタンを断薬。現在、断薬から5年が経過し、筋肉の回復をはじめ身体全体の健康を取り戻しつつあります。 療養生活を送りながら、社会復帰を目指して日々前向きに過ごしています。