朝)卵と菜っ葉の味噌汁昼)バジルチキントースト、月見うどん夕)焼肉

朝食
・白米
・卵と菜っ葉の味噌汁(出汁:煮干、鰹節、酒、塩。今朝は味噌汁が
とても風味豊かに感じました。美味。)
・アジの干物焼き
・ナスのぬか漬け(岡山県産のナスビ。
良い具合に漬かって美味 。腸内環境改善)

とても奥深い味わいでした。

天気晴れ

食欲有り

朝活

散歩、日光浴、ラジオ体操。
公園から海岸。今朝も橋を渡りました。

今朝は快晴。
暑いくらいでした。
鉄棒にぶら下がり背骨を伸ばしました。
懸垂はできません。これだけで息切れ。
虚弱体質を痛感。

少しずつ鍛えて強くなりたいです。

昼食

・月見うどん

・バジルチキン・トーストサンド(バターチーズトースト
にキュウリ、チキン)

うどんとパン、滅茶苦茶な組み合わせですが、絶品。

特に雲仙しまばら鶏むね肉のバジルチキンが良い味。

余り物で食べたいものを集めました。

小麦粉万歳です。

夕食

・焼肉(久々の牛肉。コープめーむのポイントで購入。
菊水和牛もも。高いので半分しか焼いていません。塩胡椒、酒。
のシンプル味付け。ヨレヨレの玉ねぎも一緒に。
絶品
・ほうれん草お浸し
・白米
・味噌汁

食欲旺盛。味噌汁がなぜか旨すぎでした。
デザートはバナナ。

今日初めてエアコンをつけました。暑さ対策のために購入したダイキンエアコンが早速
活躍。まず除湿。それでも暑かったので冷房。冷えたのでまた除湿。

エアコン入れたおかげか食欲旺盛でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

近畿在住。男性。 ベンゾゾジアゼピン系薬剤で薬害を被りました。 2019年7月3から断薬開始 断薬に関する書籍と鍼灸治療(訪問)のお陰で 断薬に成功。 現在薬はまったくのんでいません。 断薬生活を機に食生活を見直しました。 日々の料理記録から断薬成功に必要な「思想」を読み取って ください 断薬に必要なのは小手先のテクニックではなく 人生や生活に対する思想が重要になるからです。 思想は料理に反映されます 「医食同源」の立場から砂糖や添加物を除いた料理記事を中心に 掲載しています。 お米はたくさん食べています。 世間で喧伝されているような糖質など一切問題ありません。 (ベンゾ服薬歴) 2000年 レキソタンからベンゾ開始。 以降ベンゾ系の睡眠薬を服用。 2007年レキソタン(ブロマゼパム)、セルシン(ジアゼパム)の2種類を カクテル処方され、2015年まで8年長期服用。 2015年から大幅な減断薬開始。 猛烈な胃痛と痩せ(衰弱)に襲われ 筋萎縮の後遺症に陥り現在も療養中です。 現在断薬4年を経過 2023年8月3日時点