朝)カボチャ味噌汁 昼)ラーメン 夕)天然ブリの照り焼き

朝食
・白米
・カボチャ味噌汁(見えませんが)
・目玉焼き(焼き過ぎ)、青唐辛子白菜炒め
・ロメインレタス
・カブのはぬか漬け

寝坊しました。やはり夜更かしはダメですね。

食事は全体的においしかったです。

天気晴れ

昼食
・ラーメン(出汁は煮干しパックの二番出し 塩、酒、ミリン醤油
胡麻油、ニンニク、生姜。
 

具は白菜ニンニクの胡麻油炒め かぼす。
麺はむかんすい麺

そこそこおいしかったです。
ただコクとまろやかさが少し足りず
鶏肉で出汁をとり具にもすべきでした。
生姜もいりませんでした。

・キウイバナナ。
おなかすいていたのでバタートーストも追加

小さなミカンも食べました

夕食

・天然ブリの照り焼き(昨日スーパーで購入した天然ブリ。
刺身でもいけそうでした。青唐辛子も焼き、カボス果汁で。
美味
・白米(炊きたて新米)
・味噌汁(カボチャ追加)
・カブの酢昆布漬け(千枚漬けもどきです)


空腹通りすぎ少し胃もたれしていましたが
おいしく頂けました。

バナナも食べました

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

50代男性。現在、自立支援医療や障害基礎年金2級、手帳2級の社会福祉制度を活用しながら自宅療養中。 2000年よりベンゾジアゼピン系薬(レキソタン、ロヒプノールなど)を服用。 2015年、40代前半に常用量依存と過労の影響で倒れたことを機に、自宅での療養生活を開始。当時服用していたベンゾジアゼピン系薬の有害性に気づき、断薬を決意。 2019年7月3日にレキソタンを断薬。現在、断薬から5年が経過し、筋肉の回復をはじめ身体全体の健康を取り戻しつつあります。 療養生活を送りながら、社会復帰を目指して日々前向きに過ごしています。