日の丸ご飯 昼)トマトスープパスタ 夕)厚切りポークソテー

朝食

・日の丸ご飯
・味噌汁
・焼きたらこ
・ゆで卵

・ナスぬか漬け

いろいろつくっていたの寄せ集め。
おいしかったです。

ご飯炊くの少し失敗しました。

天気曇り。
涼しくなりました。秋です。

昼食

・トマトスープパスタ(トマト丸ごと一個使いました。
味付けはケチャップ、塩、胡椒、バジル、おろしニンニク。野菜は玉ねぎ、ピーマン。

まあまあおいしかったですが、今一つインパクトが
足りませんでした。

・オレンジ、キウイ

雨よく降っています。

洗濯もの、干せません。

バナナも追加で食べました。

・厚切りポークソテー(コープ自然派自然豚です。
2㎝の極厚。
プロの動画をみて焼きました。
常温解凍→塩胡椒をふり置きフライパンにたくさんの油で揚げるように焼き薄目の油で2度焼き。余熱で仕上げ。
少し火の通り甘く薄いピンクでしたが美味。
電子レンジで加熱すると絶品。


ソースは醤油1:ウスターソース1の割合。

付け合わせは玉ねぎ、にんにく、ピーマン。
野菜も絶品でした。

肉はもう少し頑張って火を通すようにします。

白米味噌汁にお米が足りないのでサンドイッチ用のパン追加。
味噌汁に合わないと思いましたが、あまり違和感なく肉に合いました。

今夕は珍しく空腹だったのでとてもおいしく頂けました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

50代男性。現在、自立支援医療や障害基礎年金2級、手帳2級の社会福祉制度を活用しながら自宅療養中。 2000年よりベンゾジアゼピン系薬(レキソタン、ロヒプノールなど)を服用。 2015年、40代前半に常用量依存と過労の影響で倒れたことを機に、自宅での療養生活を開始。当時服用していたベンゾジアゼピン系薬の有害性に気づき、断薬を決意。 2019年7月3日にレキソタンを断薬。現在、断薬から5年が経過し、筋肉の回復をはじめ身体全体の健康を取り戻しつつあります。 療養生活を送りながら、社会復帰を目指して日々前向きに過ごしています。