ATの断薬日誌 

search
  • ホーム
  • 目次
  • 服薬歴
  • コンタクト
menu
  • ホーム
  • 目次
  • 服薬歴
  • コンタクト
キーワードで記事を検索
レキソタン

痩せた体でこれからどうするのか?迷い

2019.02.21 AT

細くなった足の甲 またレキソタンを再服用。断薬期間は一週間程度でした。断薬と再服用の繰り返しのリズムができています。 断薬期間を定期的に設けることで、最低限ベンゾの耐性がつかないようです。 環境変化として ヘルパーの急な…

療養記

人生の冷酷な現実

2019.02.20 AT

最近人がどんどん離れていきます。 私の人間性が悪いのでしょう。どんどん人が離れていきます。 それでもまた3代目相談員をこちらから解任しようと考えています。 もう私は手に負えない存在なのでしょうか。 ただ普通に法と道徳を求…

療養記

福祉を活用すれば体はボロボロでも精神は少しずつ安定します

2019.02.18 AT

昨年の2月と比べれば今年はまだ元気な方です。 日常の家事の量は増えましたし、対人関係の処理量も増えました。 でもやはり、薄くなった筋肉に不安があります。 胃の調子の悪さは腹筋が弱っている証拠。 ヒジヒザ回り、臀部、胸、胴…

療養記

ヘルパー女性との別れ

2019.02.17 AT

親しいヘルパーさんともうすぐお別れすることになりました。 ご家族とご都合でヘルパー派遣会社そのものを退職されるというのです。 この一報をサービス担当者会議で上司の方と本人から聴いてショックでした。 2017年6月28日か…

療養記

障害年金受給日

2019.02.16 AT

2月15日 障害基礎年金の受給日です。年金以外まとまった収入がなく、貯金を食いつぶしている中での収入は 本当に助かります。額は少ないとはいえ12万円。(2か月分) これがあるのとないのでは大違い。 もし障害年金がなければ…

療養記

ベンゾの増減から減断薬そしてメンタルケアへ

2019.02.15 AT

今年に入り活動量が増えています。 レキソタンを再服用した1月から1日10時間以上掃除、断捨離、模様替えをしました。 これは病的な感じもしますがそれでも家がきれいになりました。 その後銀行と警察に行き個人事業の準備。 この…

療養記

そろそろブログに区切りを

2019.02.14 AT

このブログも一年が経過しようとしています。 何のコンセプトも理念もなく、ただ日常の痛み、違和感をダラダラ書き綴っています。 一年目で区切りをつけてしばらく休もうかと考えています。 「毎日更新」にこだわったところで仕方あり…

療養記

脳の総合的機能訓練

2019.02.13 AT

毎日寒い日が続きますね ベンゾの後遺症か重度のストレス疾患での不調かわかりませんが、 とにかく耐え忍んで生きています。 このような時にAmazonマケプレでの売上げが続いています。 純益1000円程度ですが、昨日は2つ連…

療養記

悔しさをバネに

2019.02.12 AT

ワードプレスで当ブログを開設して約一年 昨年と比べると筋肉の衰弱は進行したものの、活動的です。 気力もあります。躁状態のような感じがしないわけではありませんが、 さまざまなトラブルと苦悩、貧窮が進行しているにも関わらず突…

ストレス

ベンゾ以外の原因

2019.02.11 AT

筋肉減少、慢性胃炎、機能性ディスペプシア、ノドの違和感、こうした慢性的、 長期的な体の不調の原因にこれまでベンゾジアゼピンの破壊作用とだけと認識していましたが、 2015年(平成27年)の激ヤセとその他複合ストレス(家庭…

  • <
  • 1
  • …
  • 168
  • 169
  • 170
  • 171
  • 172
  • …
  • 208
  • >

アーカイブ

サイト内検索

2025年10月
日 月 火 水 木 金 土
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 9月    

カテゴリー

  • 社会福祉
  • GoogleAdsense
  • 断食少食
  • ツイッター
  • ストレッチ・ヨーガ 自重筋トレ
  • 質問
  • 料理
  • ブログ
  • 療養記
  • 障害年金
  • レキソタン
  • ストレス
  • 和食

最近の投稿

  • 秋の深まりと心の揺らぎ──断薬から6年を経て見えてきた心理の課題
  • 「ベンゾ断薬6年3ヶ月──適度な飲酒とリラックスの大切さ」
  • 季節の変わり目と体調管理──離脱後の筋硬直と向き合う
  • 「9月下旬の涼しさと体調回復──散歩を控えて見えたペース配分」
  • 風邪で立ち止まって気づいた休養の大切さ──運動は毎日でなくてもいい」
  • 著作権について
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
  • コンタクト

©Copyright2025 ATの断薬日誌 .All Rights Reserved.