ATの断薬日誌 

search
  • ホーム
  • 目次
  • 服薬歴
  • コンタクト
menu
  • ホーム
  • 目次
  • 服薬歴
  • コンタクト
キーワードで記事を検索
料理

卵と野菜の炒め物、鶏もも肉の玉ねぎ煮

2020.09.22 AT

朝食兼昼食 卵と野菜の炒め物(キャベツ、エリンギ、ししとう) ご飯 味噌汁(具:豆腐とモヤシ 出汁=昆布、煮干し、イワシのアラ、鰹節) 納豆 「少し多いかな?」と思いましたが、食欲旺盛で完食できました。 涼しくなり朝晩肌…

療養記

イワシの塩焼き、イワシのつみれ揚げ

2020.09.21 AT

朝食兼昼食 ご飯 味噌汁(昨日の湯豆腐の残りにモヤシ追加) 目玉焼き(作り置き) イワシの塩焼き 急に気温が下がりました。朝晩は寒いくらいです。 なのに食欲低下気味です。 昨日買ったモヤシとイワシが美味しかったです。 訪…

料理

野菜の天ぷらそば、カツオのたたき

2020.09.20 AT

朝食兼昼食 野菜の天ぷらそば 昆布、煮干しでダシをっとっておいた鍋に シイタケと鰹節を追加。最後に麺つゆ。 天ぷらは片栗粉と卵のみでカボチャ、ししとう、エノキ、ダシのシイタケ を揚げました。 肌寒くなり温かいものが欲しく…

料理

目玉焼き、キャベツ炒め、 砂ずり(砂肝)の塩焼き

2020.09.19 AT

朝食兼昼食 山椒ご飯 味噌汁(残り) 目玉焼き、キャベツ炒め 焼き鮭(作り置き) ナスの糠漬け 適当な有り合わせです。卵とキャベツだけ炒めました。 大根の味噌汁がとても美味しかったです。 朝の陽ざしと虫の声。 すっかり秋…

料理

出し巻き卵、マーボー豆腐&ナス

2020.09.18 AT

朝食兼昼食 ご飯 味噌汁(残り) 焼き鮭 出し巻き卵 鮭と卵はヘルパーさんの調理。 やはり出し巻き卵がきれいに焼けています。 今朝は材料節約のため簡単なメニューでした。 食欲は回復傾向。 雨降りそうです。 夕食 山椒ご飯…

料理

味噌汁(出汁:昆布、シイタケ)、鶏もも肉と野菜のチャンプル

2020.09.17 AT

朝食兼昼食 ご飯 味噌汁(出汁:昆布、シイタケ、鰹節 具:シイタケ) 焼き鮭 目玉焼き 納豆 今日は煮干しイリコを使わずドンコシイタケを使いました。 昆布とともに一晩寝かせ濃厚な出汁。 シイタケは個性が強いですね。 ご飯…

料理

鮭とチーズのホイル焼き、カマスの塩焼き

2020.09.16 AT

朝食兼昼食 鮭とチーズのホイル焼き(フライパンで10分、オーブントースターで10分              味付けは塩コショウ) 目玉焼き、焼き豚(作り置き)、キャベツのドレッシング和え ご飯 味噌汁(出汁:昆布、煮干…

料理

目玉焼き、 神山鶏レバーの甘辛煮

2020.09.15 AT

朝食兼昼食 ご飯 味噌汁(出汁:昆布、煮干し、鰹節 一晩寝かせ 具:大根(葉入り)、揚げ     麦みそ使用) 目玉焼き、豚ロース焼き、キャベツ(和風ドレッシング) ちりめんじゃこ(大根おろしとポン酢) 味噌汁の出汁はと…

料理

焼き鮭、寿司

2020.09.14 AT

朝食兼昼食 ご飯 味噌汁(出汁:昆布、椎茸、鰹節。具:豆腐、椎茸 焼き鮭 目玉焼き 訪問鍼灸施術後の食事。この時間久々に食欲回復。 これから運転免許の更新に出かける予定です。 ゴールドです。専用更新所があると鍼灸師さんに…

料理

味噌汁(出汁:昆布、煮干し、椎茸) 、大葉とチーズの豚ロース巻き

2020.09.13 AT

朝食兼昼食 ご飯 味噌汁(出汁:昆布、煮干し、どんこ椎茸 具:大根、揚げ、どんこ椎茸出し殻) 焼き鮭(化学調味料不使用の冷凍塩鮭の切り身) 出し巻き卵 大根糠漬け 柿茶 味噌汁の出汁の昆布、煮干し、どんこ椎茸は一晩寝かせ…

  • <
  • 1
  • …
  • 131
  • 132
  • 133
  • 134
  • 135
  • …
  • 206
  • >

アーカイブ

サイト内検索

2025年8月
日 月 火 水 木 金 土
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
« 7月    

カテゴリー

  • 社会福祉
  • GoogleAdsense
  • 断食少食
  • ツイッター
  • ストレッチ・ヨーガ 自重筋トレ
  • 質問
  • 料理
  • ブログ
  • 療養記
  • 障害年金
  • レキソタン
  • ストレス
  • 和食

最近の投稿

  • ベンゾ断薬から6年1か月。焦らず無理せず、本当のリラックスを手に入れる
  • 「筋トレ控えめ・酒・少し太る暮らしが心身にちょうどいい理由」
  • 朝散歩が教えてくれた、無理をしない暮らしの大切さ
  • 「体幹の弱さと向き合う|無理をしない自然体の回復法
  • ベンゾ断薬から6年──思考のクリアさと本物の回復を実感するまで
  • 著作権について
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
  • コンタクト

©Copyright2025 ATの断薬日誌 .All Rights Reserved.