ATの断薬日誌 

search
  • ホーム
  • 目次
  • 服薬歴
  • コンタクト
menu
  • ホーム
  • 目次
  • 服薬歴
  • コンタクト
キーワードで記事を検索
料理

菊菜と落とし卵の味噌汁、カワハギのてっちり風鍋

2020.11.11 AT

朝食兼昼食 ・ご飯(梅干) ・菊菜と落とし卵の味噌汁(出汁:煮干し) ・ウルメイワシ一夜干し網焼き ・砂肝網焼き(冷蔵庫に串打ったままだったので。粉山椒で) ご飯と味噌汁は欠かさないようにしています。 これでだいたいの食…

料理

もやしと揚げの味噌汁、自然豚の一口カツ

2020.11.10 AT

朝食兼昼食 ・ご飯 ・もやしと揚げの味噌汁(出汁:昆布、鰹節) ・目玉焼き(久々に焼きました。ポテト付き) ・ナスぬか漬け ・砂肝とゴボウの山椒煮 ・出し殻昆布の酢醤油 油物もたまに食べたほうが良いと判断。 他、残り物寄…

料理

エノキ茸と落とし卵の味噌,ムロアジの一夜干しの網焼き

2020.11.09 AT

朝食兼昼食 ・ご飯(梅干) ・エノキ茸と落とし卵の味噌汁(出汁:煮干し) ・ウルメイワシの一夜干し(頭から丸ごと食べられます。おいしい) ・ナスのぬか漬け ・納豆 このメニューが好きです。梅干と納豆どちらかにしたいです。…

療養記

海浜公園散策

2020.11.08 AT

2020年 11月8日(日曜) 暖かいのと体調子良い方なので近所の海浜公園をサイクリング。 午後3時25分ごろ、 ママチャリで行きました。 釣りの穴場になっているとネットで初めて知りました。 ウィンドサーフィンのメッカで…

料理

ナスと落とし卵の味噌汁、豚丼

2020.11.08 AT

朝食兼昼食 ・ご飯(梅干) ・ナスと落とし卵の味噌汁(出汁:昆布、鰹節) ・ウルメイワシの一夜干しの網焼き(いわゆる「めざし」やね) ・キュウリぬか漬け(自家製。おろし生姜で) ・納豆(タレ自家製。 ・出し殻昆布のゴマ酢…

療養記

白菜と落とし卵の味噌汁、鶏もも肉と野菜の中華風甘酢あんかけ

2020.11.07 AT

朝食兼昼食 ・ご飯(梅干) ・白菜と落とし卵の味噌汁(出汁:煮干し) ・ウルメイワシの一夜干し(昨日網焼きしたのを一晩冷蔵。 「焼き干し」状態になり風味とうま味が倍加!激うま) ・ぬか漬け ・自然豚角煮(シーチキンみたい…

療養記

ウルメイワシの一夜干し(丸干し)の網焼,ムロアジの一夜干しの網焼き

2020.11.06 AT

朝食兼昼食 ・ウルメイワシの一夜干し(丸干し)の網焼き ・梅干ご飯 ・里芋とシメジと落としの卵味噌汁(出汁:煮干し) ・ぬか漬け(白菜、大根とかぶらの葉) 全部おいしかったです。食用低下していましたが、 梅干で少し回復。…

療養記

【鮮魚】のんきな魚屋さんからウルメイワシとムロアジを仕入れ

2020.11.05 AT

のんきな魚屋さんからウルメイワシとムロアジを仕入れ。 干物にするためですが、新鮮だったのでムロアジを半身だけ刺身に。 ウルメイワシ3尾を梅煮にしました。 残りウルメイワシ14尾とムロアジ2.5尾は17時33分現在、これか…

療養記

ゴボウとカボチャの味噌汁,ウルメイワシの梅煮

2020.11.05 AT

朝食兼昼食 ・ご飯 ・ゴボウとカボチャの味噌汁(出汁:昆布、鰹節  かぼちゃには昆布出汁でいい味になります) ・マイワシの干物焼き(脂乗っておいしい) ・ぬか漬け ・ポテトサラダ(作り置きにゆで卵追加) ・納豆 一汁4菜…

料理

白菜と卵白の味噌汁、神山鶏もも肉の網焼き

2020.11.04 AT

朝食兼昼食 ・ご飯 ・白菜と卵白の味噌汁(出汁:煮干し 薬味:すだち、三つ葉) ・イワシ塩焼き(脂乗って美味 頭取った方がよかったかも・・) ・自家製ぬか漬け(きゅうり、ナス、大根の葉、ニンジン) ・ポテトサラダ(昨日の…

  • <
  • 1
  • …
  • 125
  • 126
  • 127
  • 128
  • 129
  • …
  • 206
  • >

アーカイブ

サイト内検索

2025年7月
日 月 火 水 木 金 土
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 6月    

カテゴリー

  • 療養記
  • 障害年金
  • レキソタン
  • ストレス
  • 和食
  • 社会福祉
  • GoogleAdsense
  • 断食少食
  • ツイッター
  • ストレッチ・ヨーガ 自重筋トレ
  • 質問
  • 料理
  • ブログ

最近の投稿

  • 「6月なのに真夏日続き 腰痛と疲労に注意しながらのんびり回復を目指す日々」
  • 「右腰の痛みから学んだ、無理をしない生活の知恵」
  • 「6月の体調記録:暑さと筋硬直、そして自分と向き合う暮らし」
  • 【断薬から5年11ヶ月】筋硬直と向き合いながら、少しずつ前進する日々
  • 神戸ふたたび。感動はなかったけれど、それでも記録しておきたい一日
  • 著作権について
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
  • コンタクト

©Copyright2025 ATの断薬日誌 .All Rights Reserved.