ATの断薬日誌 

search
  • ホーム
  • 目次
  • 服薬歴
  • コンタクト
menu
  • ホーム
  • 目次
  • 服薬歴
  • コンタクト
キーワードで記事を検索
料理

鶏もも肉の照り焼き風、ホウボウの竜田揚げ

2021.03.06 AT

朝食兼昼食 ・鶏もも肉の照り焼き風(神山鶏モモ肉を塩胡椒で下味。 酒醤油みりん、実山椒で煮焼き。絶品) ・キャベツ外葉胡麻油炒め ・大和芋とホウレン草の味噌汁(出汁:煮干し、鰹節、酒。絶品) ・白米 ・柿茶 「朝から肉は…

料理

ほうれん草と卵の味噌汁,マルアジの塩焼き

2021.03.05 AT

朝食兼昼食 ・梅干しご飯 ・ほうれん草と卵の味噌汁(少し煮すぎましたがほうれん草が絶品。 ・佃煮風(煮干しを酒醤油みりん水で煮込み鰹節かけて二晩置きました。 美味) ・柿茶 フライパン使いたくなかったので粗食になりました…

料理

ほうれん草と卵の味噌汁、マイワシと長ネギの天ぷら

2021.03.04 AT

朝食兼昼食 ・白米 ・ほうれん草と卵の味噌汁(出汁:煮干、鰹節、酒。 だしパックより美味しいです。 ほうれん草は関西よつばの無農薬。卵味噌とよく合い絶品) ・焼き鮭 ・キャベツとブロッコリーの胡麻油和え (九鬼産業の「生…

療養記

鮮魚】マルアジ、マイワシ、ホウボウ

2021.03.04 AT

コープ自然派 平田さんの鮮魚到着 今週は ・マルアジ×2 ・マイワシ×4 ・ホウボウ×2 高知県産。1850円税込み。 ここをみて青魚入れてくれたんでしょうか? 全体的に少し鮮度が落ちているようでした。 青魚は鮮度落ちや…

料理

ほうれん草と落とし卵の味噌汁,メイタガレイ、甘えび、ゴボウの唐揚げ

2021.03.03 AT

朝食兼昼食 ・日の丸ご飯 ・ほうれん草と落とし卵の味噌汁(出汁:煮干、酒、鰹節) ・納豆 ・菜っ葉の胡麻油和え 油炒めを避けました。ほうれん草と卵は味噌汁にしても 合いますね。 肉魚はあえて無し。 野菜中心ですが 美味し…

料理

甘エビそば、ホウボウの唐揚げ

2021.03.02 AT

朝食兼昼食 ・甘エビそば(ムソーの十割そば使用。出汁は関西風だしパック と酒醤油みりん鰹節少し。ゴボウとネギも入れました。 全体的に薄味でしたが風味が ありました。甘えびが甘くて美味しかったです。 そば湯は塩を入れて飲み…

料理

卵とホウレン草のバター炒め、豚もも唐揚げ

2021.03.01 AT

朝食兼昼食 ・山椒ご飯 ・鯛のアラほぐし味噌汁(残り) ・焼き鮭 ・おかか ・卵とホウレン草のバター炒め(ゆで卵失敗したので急きょ炒め物に変更) ・柿茶 月曜朝は訪問鍼灸の施術のため作り置きです。 少し塩分濃い目です。 …

療養記

キャベツの外葉の胡麻油炒め,鯛の天ぷら

2021.02.28 AT

朝食兼昼食 ・キャベツの外葉の胡麻油炒め(塩と胡麻油で炒めました。美味) ・トマト ・目玉焼き ・日の丸ご飯 ・味噌汁(残り) やはりシンプルなメニューが美味しいですね。 ご飯のお代わりが欲しかったですが鍋にある分の 一…

料理

野菜と海鮮の焼きビーフン、セイゴ(スズキ)のバター炒め

2021.02.27 AT

朝食兼昼食 ・野菜と海鮮の焼きビーフン(野菜は芽キャベツ、人参、玉ねぎ、 海鮮は甘えび、イカ。少し薄味で焼き方少し失敗しましたがまあまあ美味しかったです。 ケンミンビーフン使用。原材料「米」のみ。 ・カレースープ(昨日の…

料理

豆板醤と胡麻油スープ、野菜カレー、グレのバター炒め

2021.02.26 AT

朝食兼昼食 ・白米 ・溶き卵焼き(酒ミリン酢とおろしニンニク&生姜入れました。よくわからない味になりました。) ・セイゴのアラと壬生菜の和え物と玉ねぎ、そら豆、甘えび炒め ・ホウボウの卵と肝唐揚げ ・豆板醤と胡麻油スープ…

  • <
  • 1
  • …
  • 112
  • 113
  • 114
  • 115
  • 116
  • …
  • 206
  • >

アーカイブ

サイト内検索

2025年8月
日 月 火 水 木 金 土
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
« 7月    

カテゴリー

  • 療養記
  • 障害年金
  • レキソタン
  • ストレス
  • 和食
  • 社会福祉
  • GoogleAdsense
  • 断食少食
  • ツイッター
  • ストレッチ・ヨーガ 自重筋トレ
  • 質問
  • 料理
  • ブログ

最近の投稿

  • ベンゾ断薬から6年1か月。焦らず無理せず、本当のリラックスを手に入れる
  • 「筋トレ控えめ・酒・少し太る暮らしが心身にちょうどいい理由」
  • 朝散歩が教えてくれた、無理をしない暮らしの大切さ
  • 「体幹の弱さと向き合う|無理をしない自然体の回復法
  • ベンゾ断薬から6年──思考のクリアさと本物の回復を実感するまで
  • 著作権について
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
  • コンタクト

©Copyright2025 ATの断薬日誌 .All Rights Reserved.