銀行に行ってきました

銀行に行ってきました。
銀行は三井住友銀行なんですけど
スマホアプリでログイン確認をさせられ、
「暗証番号は問題ない、カード会社のJaccsに問い合わせてくれ」
と言われ帰されました。

かなり待ったにもかかわらず呆気無かったです。

たぶんJaccsのウェブフォームが
新しくできたばかりのカードに対応できていなかったためでしょう。

入れ違いにハガキでカード引き落とし口座を申請しました。
なのでウェブからの再登録は不要です。

今回はとんだクタビレ儲けでした。

銀行の帰りにジョーシン店舗に出向きクレジットカー
ドとポイントカードを統合。

3000ポイントもらったののでPanasonicの電池(単4、単3)
を2288円を無料購入。
店員が何を言っているのか分からず少しイラつきましたが、会計を終えました。

今日は疲れたので出前寿司を考えましたが1500円以上かかることが頭に浮かび、
それなら魚をたくさん買った方が断然お得と判断。

コープ店舗に立ち寄り魚の切り身や香野菜を1,796円で購入。

銀行、ジョーシン、コープと2キロ圏内を自転車で駆け巡りました。

かなりの活動量。

4年前(2017年)の今頃、倒れこんで何もできなかったことを
思うと感慨深いです。

丁度、昨日2017年の2月8日のEメールを読んでいたところ。

当時死の間際でした。「もう外で買い物できない」と覚悟を決めこむほどでした。

それが2019年の鍼治療で少しずつよみがえり、2021年現在、家事や外での雑用をこなせるようになりました。

筋肉量は少なくても筋肉の硬直が緩和すると予想以上に動けるように
なるのです。

嫌なことがあれば当時の記憶をたどって励みにしたいです。

家についてからすぐにシャワーと入浴。コロナが心配ですからね。
人が多いところに長めにとどまったのですぐに衛生管理です。
風呂上りに米も研ぎ夕飯の準備。

今ホッとして自宅でパソコン作業をしています。

今日は寒くて曇った日でした。よく頑張りました。

余話)

銀行に出かける前にマンションの管理事務所に行きました。

粗大ごみを搬出するための台車はあるかないか?そして借りれるか?尋ねたかったからです。

受付の事務の女性、見たことない新人。
「え?誰?」などと聞かれ部屋番号と名前を返答しましが

言葉遣いと目つきの悪い女性に辟易とさせられました。

台車は借りれるとのことで粗大ごみを出す計画を立てましたが、

今日は銀行に出かける初めからこんな感じ。

天気は寒くて曇っていたし、
銀行でも暗唱番号は問題ないとのことで
本当クタビレモウケでした。

コープのお魚だけが癒しです。

(トップ写真は2月2日のジョーシン店内です。)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

近畿在住。男性。 向精神の薬害で闘病中。 原因薬剤は、精神安定剤のベンゾゾジアゼピンです。 ベンゾ離脱後にさらに悪化しましたが2019年7月3から断薬。 鍼灸治療が奏功し改善しています。 薬はのんでいません。 当ブログは療養記録です。 2020年2月料理日記はじめました。 ベンゾとあまり関係ないようですが、 「医食同源」の立場から砂糖や添加物を除いた料理記事を中心に 記載します。 (ベンゾ服薬歴) 2000年 レキソタンからベンゾ開始。 以降ベンゾ系の睡眠薬を服用。 2007年レキソタン(ブロマゼパム)、セルシン(ジアゼパム)の2種類を カクテル処方され、2015年まで8年長期服用。 2015年から大幅な減断薬開始。 猛烈な胃痛と痩せに襲われ 筋萎縮の後遺症に陥り現在も療養中です。 長期療養生活による失業状態で障害基礎年金が主な収入源です。 経済的に窮しています。 2017年から「障がい福祉サービス」の訪問介護を受けています。 2019年から訪問の鍼灸施術マッサージを受けています。 診断は「抑うつ」。 現在ベンゾ薬害に関する記事はたまにしか書いていません。