朝)新生姜とキャベツの卵とじ炒め昼)・卵サラダトーストサンド夕)アジフライ、チキンカツ

朝食

・新生姜とキャベツの卵とじ炒め(生姜風味が絶品)
・豆腐とモヤシとネギの味噌汁(出汁・煮干、鰹節)
・白米
・大根の葉のぬか漬け

野菜中心のメニューになりましたがとてもおいしかったです。
ぬか漬けも良い漬かり具合でした。

天気晴れ

朝活

散歩、ラジオ体操、日光浴。

今朝は強い日差しが照り付け暑かったです。
よく晴れわたり景色が良かったです。


薬飲んでグダッと朝寝していた日々は
時間を失っていたように思いました。

6月3日

最後のベンゾ(レキソタン)断薬から1年11か月目。

首肩背中の硬直、強張りは一段と緩和されました。
体が真っすぐ、やわらかく、あたたかくなってきました。

身体症状に関してはあともう少しで解放といった感じです。
関節周りが細くなっているので筋トレを続けたいです。

薬に否定的なツイをしていますが現在服薬中の方に否定的ではありません。
下手に薬をやめたり減らさないようにお願いします。

昼食

・卵サラダトーストサンド(少し焦がしましたが、
レタスとゆで卵サラダを
バターチーズトーストにはさみました)

・野菜スープ(ポタージュというのでしょうか。
チキンコンソメベースに牛乳と酒を入れました。)

パンがようやく届いたので卵サンドに。

とてもおいしかったです。

夕食

・アジフライ
・チキンカツ
・キャベツ

・白米
・味噌汁
・大根葉のぬか漬け

アジだけでは物足りないかな?と思い神山鶏モモ肉も
揚げました。

急いで解凍しそのまま揚げると火が通っておらず
4等分に切って再度揚げました。

揚げ物の衣付けに卵使いました。
今日は卵3個一日で使いました。

残った卵で新生姜も揚げました。

どれもとてもおいしかったです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

近畿在住。男性。 ベンゾゾジアゼピン系薬剤で薬害を被りました。 2019年7月3から断薬開始 断薬に関する書籍と鍼灸治療(訪問)のお陰で 断薬に成功。 現在薬はまったくのんでいません。 断薬生活を機に食生活を見直しました。 日々の料理記録から断薬成功に必要な「思想」を読み取って ください 断薬に必要なのは小手先のテクニックではなく 人生や生活に対する思想が重要になるからです。 思想は料理に反映されます 「医食同源」の立場から砂糖や添加物を除いた料理記事を中心に 掲載しています。 お米はたくさん食べています。 世間で喧伝されているような糖質など一切問題ありません。 (ベンゾ服薬歴) 2000年 レキソタンからベンゾ開始。 以降ベンゾ系の睡眠薬を服用。 2007年レキソタン(ブロマゼパム)、セルシン(ジアゼパム)の2種類を カクテル処方され、2015年まで8年長期服用。 2015年から大幅な減断薬開始。 猛烈な胃痛と痩せ(衰弱)に襲われ 筋萎縮の後遺症に陥り現在も療養中です。 現在断薬4年を経過 2023年8月3日時点