4月 風邪症状
4月に関わらず寒い日が続いています。 ベンゾ離脱(禁断)症状なのか、風邪の症状かよくわからない苦痛がこの数日続きています。 食欲不振、偏頭痛、背中のコワバリ。 どれもベンゾ離脱症状とよく似ている症状です。 純粋な風の症状…
4月に関わらず寒い日が続いています。 ベンゾ離脱(禁断)症状なのか、風邪の症状かよくわからない苦痛がこの数日続きています。 食欲不振、偏頭痛、背中のコワバリ。 どれもベンゾ離脱症状とよく似ている症状です。 純粋な風の症状…
障害者として、障害福祉の現場にいて1年10カ月。さまざまな介護福祉業者と契約して は解任してきました。 こうした経験から言えるのは介護福祉の従業者は表向きのイメージとは違い、 現場で障害者相手にメチャクチャな対応をします…
不平不満ばかりの投稿になります。自分の人生に反省しても、福祉レベルは一定水準を保ちたい。 ヘルパーだけでなく、相談支援専門員(Aさん)にも不満です。 現在の3代目相談支援専門員のAさんは、アラサー女性。早口で賢そうに話す…
障害福祉サービスで居宅介護を受けるようになって1年10カ月。 福祉介護には虐待などあまり関係ないと思い込んでいました。 ヘルパーYさん(30代)は、とても精神的な支えになってくれました。 それが「標準」だと思い込んでいま…
体が枯れているという感じです レキソタン5mgをいまだに服用継続しているものの2015年のベンゾ大幅減薬から4年目になります。 筋萎縮が本格化した2016年からは、3年目になります。 2019年4月現在、体中の筋肉が削げ…
大学教授という税金利権の職にあるものが「反福祉」を言うのはおかしい。 勝共系学者に多い。自らの経済的基礎は大学の棒給から得ながら勝共カルトをスポンサーに反福祉の御用論文で小銭稼ぎ。 議員、大学教授 税金にたかっているだけ…
突然の退職で辞職された30代ヘルパーさんの代わりに 現在別の事業からヘルパー派遣を受けています。 その担当が70代のヘルパー。 このヘルパーが最悪です。 まず 1)オドオドしている。 2)イチイチ指示待ち、 3)こちらが…
障害者医療費助成という制度を使って訪問マッサージを受けています。鍼灸は実費ですが、 これもオプションで取り入れています。ベンゾを減薬しながら鍼灸師によるマッサージと ハリ治療。 全身の筋肉が削げ落ち、萎縮していることを鍼…
自分にウソをついていました 前記事 で「己に対して忠実に」という記事の中でも書きましたが、自分の願望や志しを本音ではなく 世間体を過度に意識するあまり起業した ことを書きました。 全て見栄です。本当はやりたくなかった。自…
人生失敗の原因として薬物以外にあげられるのは、自分の心の使い方です。 自分の人生に対して途中で投げやりになってしまった。 自分に忠実でなくなったことが挙げられます。 心というのは不思議なもので表層にある顕在意識と深層にあ…