朝食
・白米
・豆腐とワカメとネギの麦味噌汁(出汁:煮干、鰹節、塩、酒)
・アジの干物焼き
・目玉焼き
・バナナ
朝は味噌汁が落ち着きます。豆腐ワカメ、ネギの
具は煮込んでいません。麦みそはあまれり好みではありませんが・・・
この手軽さも良いです。
天気晴れ
朝食後朝活。
散歩、日光浴、ラジオ体操。
セロトニン理論を信じて励んでいます。
公園から海辺へ。
いつも隣の町内会のラジオ体操に混じっています。
なんか言われたら嫌なので昨日から距離を取り始めました。
ラジオ体操は時間に縛られるので何か別の運動を
探しています。

最近調子良いです。
昼食
・豚トマト・スパゲッティ
(トスカーナ・パスタと有機パスタソース・アラビアータを使用。
豚ロースとニンニクをオリーブオイルで炒めながら
ゆで汁を入れ煮込みシュレッドチーズとバジル、塩胡椒で味をしめました。ナポリタン風です。
薄味ですがおいしかったです。
・バタートースト
満足
夕食
・チキンカツ(衣付け過ぎましたが絶品でした。
神山鶏モモ肉に塩胡椒、
小麦粉、卵、パン粉をつけて揚げました。
ヒカリウスターソースで。
・白米
・味噌汁
白菜サラダは手間かけた割に今一つでした。
鶏肉が美味しくて食欲出ました。
揚げ物難しいです。

こんにちは。二度目の投稿です。散歩、日光浴、ラジオ体操が出来る様になったATさんを目標に頑張っています。私は歩くと足の裏の痛みが直接、身体に響きます。なかなか歩くのが難しいですが、無理の無い範囲で少しずつ、練習中です。
MKさん、コメントありがとうございます。自分でも回復に驚いています。
ベンゾ飲む前でもこんな習慣は無かったです。
鍼灸治療が効いてます。
MKさんも鍼灸治療をおすすめします。首肩へのに施術は自律神経、ホルモン、免疫を高めます。
全身に良いですよ。
ありがとうございます。鍼灸治療は私もATさんのブログを見始めてから検討しているのですが、なかなか腕の立つ鍼灸師さんを見つけられないって感じです。何とか探してみます。
鍼が苦手な鍼灸師さんが増えていますからね。
でも鍼灸師さんの数は増えているので探せば良い先生に出会えると思います。
首肩に鍼のできる長野式をお勧めします。
はい、長野式鍼灸法で向精神薬の副作用の治療もしている鍼灸師さんが良いと思い、探しています。