保有クレジットカード11枚保有年会費コスト計算でAmazonゴールドがお得と判明

所有カードたちの年会費。

Amazonゴールド 年会費、ウェブ明細割引で 9720円(内3900円 Amazonプライム)(税込み)

三井住友VISA 個人、事業用 合計3枚=1250円×3=3750 (税込み)

JCB 法人カード(事業用)1250円(税別)(消費税10パーセントとして1375円)

JCB viaggio  1500円(税別)(消費税10パーセントとして1650円)

OMC VISA セディナカード 1000円(税別)(消費税10パーセントとして1100円)

年会費合計=年15720円 。税抜きカードの税金入れるとAmazonゴールドでの保有年会費合計約17,595円。

内3900円はAmazonプライム代としても実質年会費13695円。少し高い。ギリギリどこかのゴールドカードの年会費相当分です。

三井住友VISA年会費は、ウェブ明細+6か月連続で使えば500円引きになります。

なので一枚500円×3枚=1500円年会費割引きすることもできます。

JCB viaggio 年会費は指定公共料金引き落とし決済カードにすると無料になります。
Amazonゴールドに集約するか、思い出のあるJCBカードを残すか。

迷います。

三井住友VISAは一枚減らしてもいいかもしれません。余計なカードが多いのはわかっています。

自分にクレジットカード・コレクター癖があるとは思っても見ませんでした。

年会費無料又は割引のために支出を増やすのはナンセンスなので、思い切って余計な年会費のいるカードを解約するしかありません。

事業用カードも今はあまり意味がありません。経理上のためとはいえ、事業とは言えないレベルですから。

しかし今後法人・個人事業用カードに入会する手間暇、入会否決リスクを考えると事業用カード
は保持しておいたほうが賢明かもしれません。

迷います。

(その前に体の回復、精神の回復が前提なのですが・・・)

楽天、ヤフーは年会費無料。NTTカードはウェブ明細で年会費無料。
ドコモDカードクラッシックは年に一度でも決済すれば
年会費無料。
こういうのは楽ですね。

AmazonゴールドをダウングレードしてAmazonクラシックにすればこれも年一回の決済で年会費無料になります。

Amazonゴールドをダウングレードして年会費無料カードにすれば、
三井住友VISA3枚とJCB法人カード、JCB viggio, OMC VISA
合計6枚で年会費総額は7,875円(税込み)になります。

これにAmazonプライム3900円を入れると11,775円になります。


ゴールド保有との年会費の差は約6000円。 6000円は大きいですが、Amazonゴールドだとポイントで元は取れそうです。

ここでもやはりAmazonゴールドがお得という計算になりました。JCB viggio, OMC VISAたちを思い切って解約すれば
さらに2750円浮きます。

さてどうするか?

年会費割引制度を活用するか?それにプラスして枚数を減らすか?迷います。

Amazonゴールドは他のカード解約無しで年会費の計算して比較してもやはり「お得」だと判明しました。

Amazonクラッシックで計算した差は、6000円の差です。

Amazonゴールドを保有したまま他のカードの会費割引と枚数減らしをすれば、
かなりコスパの良いカード保有状態になります。

Amazonゴールド年会費は、プライム3900円込みで10800円、ウェブ明細1080円割引で実質5820円。

さらに2.5%の還元率(Amazon内)
Amazon外でも1%のポイント還元率です。

やはりAmazonゴールドは、対費用効果(コスパ)がいい。Amazonのヘビーユーザーの私にはAmazonゴールドは必須なようです。

使い過ぎに注意するだけです。持つならAmazonゴールドに集約してあとは三井住友VISAを数枚と年会費無料カード
という選択がいいんかもしれません。これだと総額 年1,3400円。プライム3900円を引くと実質9570円。

格安のゴールドカードでコスパが良い計算になります。

Amazonゴールドのダウングレードを考えていましたが、計算し直すとAmazonゴールド保有がお得だと判明しました。

私はAmazon関係者でも回し者でもありません。

クレカの整理に悩みんだ末の思考の記録です。

Amazonゴールドは利回りの良い株みたいです。投資して十分元がとれるカードだと思います。

使い過ぎには注意が必要なのは言うまでもありません。

最後までお読みいただきありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

50代男性。現在、自立支援医療や障害基礎年金2級、手帳2級の社会福祉制度を活用しながら自宅療養中。 2000年よりベンゾジアゼピン系薬(レキソタン、ロヒプノールなど)を服用。 2015年、40代前半に常用量依存と過労の影響で倒れたことを機に、自宅での療養生活を開始。当時服用していたベンゾジアゼピン系薬の有害性に気づき、断薬を決意。 2019年7月3日にレキソタンを断薬。現在、断薬から5年が経過し、筋肉の回復をはじめ身体全体の健康を取り戻しつつあります。 療養生活を送りながら、社会復帰を目指して日々前向きに過ごしています。