戦略的通院

5月7日 長かったゴールデンウィークも明け、レキソタンの増量を決め、
朝8時にレキソタン5mgをのみ、看護師兼ヘルパーさんと精神科へ通院してきました。

天気晴れ。不安だった連休明けの混雑もなくスムーズにタクシーを呼び移動。

病院へ到着。院内もいつもと同じで混雑はありませんでした。

30分ほど待って3分診察。薬の処方を聞かれ「レキソタンは1日3回のんでいます」と答えました。

一月に勝手にやめていった訪問看護師に関して医師に報告があるか?と尋ねてみると
「ああ、これ5月4日に終わっています気にすることありませんよ」と。

非人道的で横暴な看護師を医師サイドから注意してもらおうと尋ねたのですが、
「もうどうでもいいや」という感じになりました。

病院でのやり取りは少し立ち入った話しでもこの程度です。

筋肉減少の話や皮膚のことなど話す余地がありません。仮に医師に症状を訴えたとしても、
理解されないでしょう。ただレキソタンの量と六君子湯、ランソプラゾール(タケプロン)
の必要性の有無を
聞かれて処方箋を出されて終わりです。

クスリ屋ですね。よくDr。がどうのと対応されますが、ただのクスリ屋です。

処方箋を書いておわり。薬害など気にしていません。

それに主治医と言っても引き継ぎの勤務医。昨年11月に担当になり約半年。
まだ日が浅いのです。

それでも精神科医には怖いイメージがあるので、余計なことはしない、怒りを誘導する質問にも冷静に対処する
など、なるべく当たり障りが無いようにしなければなりません。

私にとって精神科通院はただの履歴づくり。今はレキソタン増量で薬目当ても加わりましたが、

障害年金や障害福祉を利用するための履歴づくりに他なりません。

よく考えると、精神科通院で障害福祉などかつての自分なら拒否するところ。

それが他に選択肢がないモノだから、今は障害福祉と障害年金のために欠かさずタクシーで通院しています。

19年前2000年にレキソタンをのんだ時、こんなつもりではありませんでした。

ただ強度の肩こりと不眠を治すためだったのです。それがレキソタンだけでなく他の睡眠薬やベンゾ系抗不安薬(セルシン)などが追加され
クスリ漬けにされました。多くの歳月に自分の時間とチャンスを生かすことができず、精神科の思惑通り鎮静されたのです。

2015年に大規模な減薬を始めるも、医師主導の減薬のスピードが速く、離脱症状が出ました。今に至る苦闘が続いています。

それでもレキソタンを増量服用せざるを得ない状況。体の違和感、不快感、痛みなど全身に渡っています。
離脱症状だけでなく、ストレスも考えられるので、その意味でレキソタンを服用しているのです。

鎮静効果はあります。今はこれにすがるしかないのです。しかし元々こんなベンゾ系の薬を服用しなければ、普通に食べてのんで過ごせたはず。

怒りや被害妄想でチャンスを失うこともなかったのです。

今レキソタン増量は皮肉と言えば皮肉ですが、断薬しても苦しいだけ、今はレキソタンは容認して服用。過去の反省から思考を制御し、
間違いを少なくするしかありません。

不本意な通院、服薬。どれも精神科で出されるクスリの怖さを知らなかった無知ゆえんです。

断薬は考えず、マイペースで通院を続けることでしょう。福祉と年金のための戦略的通院です。

最後までお読みいただきありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

50代男性。現在、自立支援医療や障害基礎年金2級、手帳2級の社会福祉制度を活用しながら自宅療養中。 2000年よりベンゾジアゼピン系薬(レキソタン、ロヒプノールなど)を服用。 2015年、40代前半に常用量依存と過労の影響で倒れたことを機に、自宅での療養生活を開始。当時服用していたベンゾジアゼピン系薬の有害性に気づき、断薬を決意。 2019年7月3日にレキソタンを断薬。現在、断薬から5年が経過し、筋肉の回復をはじめ身体全体の健康を取り戻しつつあります。 療養生活を送りながら、社会復帰を目指して日々前向きに過ごしています。