ATの断薬日誌 

search
  • ホーム
  • 目次
  • 服薬歴
  • コンタクト
menu
  • ホーム
  • 目次
  • 服薬歴
  • コンタクト
キーワードで記事を検索
療養記

筋肉の委縮と言っても信用されず

2018.12.09 AT

筋肉の委縮と言っても信用されず、仮に信用されたからといって それで自分の症状が治るわけではない。 胸に手を当てると薄い紙のような感覚。 生きている現実を薄くなった筋肉で知らされる辛さ。 ベンゾジゼピン系精神安定剤の破壊作…

療養記

とにかく市場に参加する

2018.12.08 AT

病気で労働力市場から外されても、自宅で何らかの市場参入できれば良いと Amazonマケプレに出品し続けています。 ここがまた面白い。自宅にある本が思ったより高値がついていたり、逆にそれほどの市販価値が なかったり、出品し…

療養記

在宅ビジネス

2018.12.07 AT

このまま自宅にいてもジリ貧。体が朽ちていく中の困窮。 自宅に山のようにある本はいずれ人手で渡る。 もう失うものは以前ほど無くなったのでAmazonを中心に古本を売っています。 いわゆる「せどり」という行為を行わなくともし…

療養記

体中のこわばり

2018.12.06 AT

読者の皆様こんにちは。いかがお過ごしですか?私は相変わらず同じ生活の繰り返し。 まさか40代で自宅で倒れ障害福祉サービスを受給するとは思わず悲運を嘆いています。 体調は筋減少=筋委縮が12月の寒さで増して起居動作が不自然…

療養記

治らないかな

2018.12.05 AT

体中が痩せ「寒い寒い」と言ったら、今朝来られたヘルパーさんに 「今日は暖かいですよ」と笑われました。。 12月にしては暖かいらしいです。 全身の筋肉が削げた私にとって暖冬はあまり関係なく 衰弱=寒さとして認識されます。 …

療養記

12月痩せの進行は止まらないのか 

2018.12.04 AT

この場で私が書くのは気が引けますが、11月28日に 亡くなったコラムニストの勝谷誠彦さんの生前の 闘病写真。全身の筋肉が痩せ腹だけ出た写真をみました。 あの写真ほどではありませんが、私も肝臓病末期の勝谷さんと少し被るとこ…

断食少食

腸活

2018.12.03 AT

「腸活」というらしいです。 断食・少食療法による腸内環境を整えることとは「腸活」と言われているそうです。 これまで外面的なこと「筋肉」にばかり目をつけてきましたが、実は「腸」を整えることが 甲田光雄先生の断食・少食療法の…

療養記

シンプルな生活が病気を防ぐ

2018.12.02 AT

12月。師走。月日の流れは早いものです。福祉の人間関係でいろいろありましたが、 今年も生かされました。栄養を摂ろうとお金を使い過ぎそれがまた無意味どころか有害な食品ばかりたった ので落胆しています。 遅まきながら朝だけ断…

断食少食

痩せが進行するからこそ半断食・少食療法

2018.12.01 AT

12月になりました。最近すっかり朝だけの断食(=半断食)と少食にハマっています。 約一か月半になります。胃腸が楽になったとは言えません。食欲は皆無です。 寒さで筋萎縮が増してこれからの寒気が気になるところです。 セルシン…

断食少食

朝だけ断食(プチ断食)で時間とお金が有意義になる

2018.11.30 AT

断食・少食(プチ断食)で空き腹を抱えて寝ているとお腹がグーッと鳴ることがあります。 これは私にとってとてもスゴイことでそれまでなかった眠気が来て 夜眠ることができます。これまでやはり食べ過ぎていたことが断食・少食療法でわ…

  • <
  • 1
  • …
  • 174
  • 175
  • 176
  • 177
  • 178
  • …
  • 206
  • >

アーカイブ

サイト内検索

2025年8月
日 月 火 水 木 金 土
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
« 7月    

カテゴリー

  • 障害年金
  • レキソタン
  • ストレス
  • 和食
  • 社会福祉
  • GoogleAdsense
  • 断食少食
  • ツイッター
  • ストレッチ・ヨーガ 自重筋トレ
  • 質問
  • 料理
  • ブログ
  • 療養記

最近の投稿

  • 「筋トレ控えめ・酒・少し太る暮らしが心身にちょうどいい理由」
  • 朝散歩が教えてくれた、無理をしない暮らしの大切さ
  • 「体幹の弱さと向き合う|無理をしない自然体の回復法
  • ベンゾ断薬から6年──思考のクリアさと本物の回復を実感するまで
  • 「6月なのに真夏日続き 腰痛と疲労に注意しながらのんびり回復を目指す日々」
  • 著作権について
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
  • コンタクト

©Copyright2025 ATの断薬日誌 .All Rights Reserved.