ATの断薬日誌 

search
  • ホーム
  • 目次
  • 服薬歴
  • コンタクト
menu
  • ホーム
  • 目次
  • 服薬歴
  • コンタクト
キーワードで記事を検索
療養記

全身が萎縮し凝り固まった状態

2019.01.11 AT

ベンゾ後遺症で全身が萎縮し凝り固まった状態です。時折、腹部に刺す痛みがあります。神経伝達がおかしいので 運動能力が低下。発汗機能も低下。風呂に入ってものぼせません。 神経作用がどこかおかしいのです。 これで生きているので…

療養記

ネットビジネスをより深く考える

2019.01.10 AT

体が最も辛い中で自宅での売上げが最高に達しました。 ある商材=本を仕入れ販売。原価100円程度 の本が3000円で売れるのです。 (金額は例えです) どの本か教えられずにすみません。欲からではありません。 個人情報保護の…

療養記

自由を制限する筋萎縮

2019.01.09 AT

「悲運」 筋肉が萎縮するという病気は、行動の自由が制限されます。 外出が不自由になります。 なんとか肉体的に動けても精神的な落ち込みがありその意味でも自由がありません。 当たり前のように出歩くことができていたのも阻まれて…

療養記

Amazonマケプレがメインに

2019.01.08 AT

寒さと痛みの中の1月7日朝にAmazonマケプレでまた商品が売れました。 年末に追加仕入れた本で1月5日に入荷したばかりの本です。 わずか1日程度で売れました。今年初めて。1週間に一冊売れていることになります。 ペースと…

療養記

ベンゾジアゼピンの破壊的作用

2019.01.07 AT

ベンゾジアゼピンという精神薬は体内から抜けてくると筋肉が硬直します。 ベンゾは筋弛緩作用を持ちますから、耐性がついたり、断薬すると反対に 筋肉が硬直します。 これがまた辛い。地獄です。ベンゾをのんで効いているときは ベン…

療養記

生きる手がかりを求めて

2019.01.06 AT

正月元旦からずっと寒い日が続きます。寒さと同時に食欲が無くなりました。 2019年 平成31年ですが、筆者には全く関係ありません。 暦が変わっただけで月末下月初めという感じです。 ただベンゾ後遺症が進んでいるようで筋萎縮…

療養記

酷い後遺症

2019.01.05 AT

ブログの更新を続けるかどうか迷いながら書いています。 鳩尾(みぞおち)=心窩部のあたりに違和感が寒くなると特にひどくなりました。 もうパソコンに向かい更新作業をするのが困難です。 レキソタンの断薬は約2か月継続したままで…

療養記

希死念慮

2019.01.04 AT

昨日から異常な背中のこわばりと希死念慮に悩まされています。 もう生きることに疲れました。 食欲が途絶え、筋肉が薄い、背中は歪んでこわばっている。40代後半。 前途無し。徒に長生きするよりここで終止符を打とうと本気で考え始…

療養記

忘れていた過去の記憶が甦る

2019.01.03 AT

下山日記にコメントを初めて投稿したのが2016年1月。 ちょうど3年前です。当時も筋肉減少と皮膚脆弱を訴えていました。 あれから症状がゆっくり進行しました。 3年前はまだ胃痛がメインで、自転車に乗って大学病院へ通院するこ…

療養記

2019年も相変わらずベンゾ後遺症

2019.01.02 AT

正月というのに食欲が全くありません。 ベンゾジアゼピンの後遺症の筋肉痩せは進行し胴回りが痩せ服がブカブカです。 貯金とともに減る筋肉。 寒さと貯金と筋肉の減少で自分の破滅を感じます。 頭だけははっきりしてきてこれまで気づ…

  • <
  • 1
  • …
  • 172
  • 173
  • 174
  • 175
  • 176
  • …
  • 208
  • >

アーカイブ

サイト内検索

2025年10月
日 月 火 水 木 金 土
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 9月    

カテゴリー

  • 療養記
  • 障害年金
  • レキソタン
  • ストレス
  • 和食
  • 社会福祉
  • GoogleAdsense
  • 断食少食
  • ツイッター
  • ストレッチ・ヨーガ 自重筋トレ
  • 質問
  • 料理
  • ブログ

最近の投稿

  • 秋の深まりと心の揺らぎ──断薬から6年を経て見えてきた心理の課題
  • 「ベンゾ断薬6年3ヶ月──適度な飲酒とリラックスの大切さ」
  • 季節の変わり目と体調管理──離脱後の筋硬直と向き合う
  • 「9月下旬の涼しさと体調回復──散歩を控えて見えたペース配分」
  • 風邪で立ち止まって気づいた休養の大切さ──運動は毎日でなくてもいい」
  • 著作権について
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
  • コンタクト

©Copyright2025 ATの断薬日誌 .All Rights Reserved.