機能性ディスペプシア(FD)


機能性ディスペプシア

慢性胃炎、胃痛の症状で心窩部、(みぞおち)が痛む、食欲が無い、
すぐに満腹になる。こうした症状は機能性ディスペプシアと呼ばれます。

内視鏡検査でも異常はないのに慢性的な胃炎。

精神的な原因と診断され内科でもドグマチールを処方されそうになったことがあります。

この症状は2015年から本格化。これまで筋肉減少の症状と一緒に進行してきました。

ハイリスクなドグマチールではなく、レキソタンでの安定を試みています。
レキソタンはベンゾジアゼピンでその依存性や離脱症状からこれまで頑なに飲むのを拒んできました。

少食療法、野菜ジュース、化学調味料を避けるなど食養生にかけてみましたがどれも奏功せず。

やはり「ストレス」が原因でそのストレス緩和には、残念ながら精神薬を利用するしかないのです。

どれもリスクのある薬物ですが、医療として認可されており、ストレス緩和の薬効もあるようです。

機能性ディスペプシアの苦しい症状が今朝は本格化し、いつも朝は飲まないレキソタンを5mgのみました。

もはや罪悪感や離脱への恐怖はありません。

ベンゾへの罪悪感や不安を煽る人たちの存在に気づいたからです。

しかしベンゾの問題がないわけではなく、リスクを認めたうえで、薬を服用することに決めました。
これ以上苦しんでも無駄。ただ苦しいだけです。

少しでも楽になるクスリが存在するのなだから、多少のリスクは覚悟して薬をのむしかありません。

ストレスという概念を総合的に考えるとベンゾが神経毒であったとしても、それは現在において必要悪的な毒なのです。

そもそもクスリは毒性のあるものだから効くのです。

最近ベンゾを肯定し、罪悪感もなくむしろ「これで良くなるのだ」という暗示をかけて飲むようにしています。

ネットや本にはベンゾの恐ろしさが溢れんばかりに掲載されていますが、これはあまり気にしても意味がありません。

辛い症状があるのなら薬をのんで生活の質を上げることが対費用効果の高い治療法なのです。
少なくともベンゾで一時しのぎをして症状を抑えることの積み重ねが体力を増強し、胃の働きも良くなるのではないでしょうか?

得んぞ薬害は認めますが、今の反ベンゾの論調は愉快犯的な不安産業の動向を感じます。

つまり怪しいのです。

こうした怪しさを差し引くと、ストレス疾患の強い患者にとってベンゾはそれほど有害ではなく
ベネフィットの高いクスリだと思うようになりました。

機能性胃腸症をはじめとする胃の辛さをこのまま耐えても悪化するだけです。

レキソタンというベンゾにかけるしかありません。

これまでの断薬が何だったのか?疑問に思うほどです。

このようなクスリをのむ人は極端に走る傾向にあるので、断薬にも極端なやり方をするのでです。

あまり正しいやり方ではありません。

ネットや本でのベンゾ啓蒙は参考程度にして、とりあえず胃の辛さを緩和させたいです。

レキソタンの耐性がついていない今ならまだ可能性があります。

それ以降どうなるか不安ですが、今はクスリを信じてのみ続けるしかないでしょう。

当面医療にかけてみます。但しハイリスクな抗うつ剤は避けたいです。

この辺のバランスが難しくいつも悩まされます。

辛い症状を一日でも早く鎮めたいです。
最後までお読みいただきありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

50代男性。現在、自立支援医療や障害基礎年金2級、手帳2級の社会福祉制度を活用しながら自宅療養中。 2000年よりベンゾジアゼピン系薬(レキソタン、ロヒプノールなど)を服用。 2015年、40代前半に常用量依存と過労の影響で倒れたことを機に、自宅での療養生活を開始。当時服用していたベンゾジアゼピン系薬の有害性に気づき、断薬を決意。 2019年7月3日にレキソタンを断薬。現在、断薬から5年が経過し、筋肉の回復をはじめ身体全体の健康を取り戻しつつあります。 療養生活を送りながら、社会復帰を目指して日々前向きに過ごしています。