運動やスポーツは本来、体に良くない

「運動って体に悪いのではないか?」と思い始めました

また世間の流れに反発する意見ですが

この10か月、筋トレを本格的にやると関節痛はもちろん
風邪ひいたり粘膜系が悪くなって
食欲が低下そして呼吸が浅い日が続きとても危ない思いをしました

50代という年齢だからとか、もともと弱い体だからと
思い込みもっと鍛えれば強くなると考えてよりハードにトレーニングを課しては
体を壊しました

何度も体の異常を繰り返しているうちに
「どうも運動やスポーツそのものがあまり体に良くないのではないか?」と思えてきました

自分だからではなくすべての人にも言える普遍性があるように思います

活性酸素という酸素毒やストレスが激しい運動によってたまるからです

「運動するなら緩やかに」

運動するなら筋トレを無理に頑張るよりゆるやかなヨガやストレッチ

どうしても筋トレなら軽いメニューを2~3セットを週に数回

燃え尽きるまでやらないなど配慮した上で
運動に取り組むべきです

「けっして無理をしない」、「運動で何も解決しない」と
心に刻み込むことも大切です

「痩せるには運動より食事管理」

痩せたのは筋トレというより朝断食で一食抜き お米のご飯の量を制限したからです

筋力トレーニングはその基礎の上に少しやっただけ
痩せることが目的なら運動より食事量を減らすことです

この点からも運動にとらわれる必要性がないのがわかります

肥満の人が標準体重になるには食事を減らすことが
もっとも効果的です

激しい運動だけだと痩せない上に体を壊すでしょう

「運動は健康に良いは神話」

世間の運動やスポーツに対するイメージは根拠のない神話
に過ぎません

「スポーツは体に良い」と妄信して無理な運動を続けると
体を壊します

何らかの障害を負う危険さえあります

あまり意味のない運動はやらないほうがいいのです

やるとしても競争意識を捨てたのんびりした運動
を軽くやるべきです

全力を出さず7~8割程度しか力を出さず体力を温存

結局「適度なトレーニング」ならいいのですが
この「適度」がクセモノで自分では調節しているつもりでも
体を何度も壊しました

もはや「トレーニングや運動そのものが体に良くないのだ」と
自覚するフェーズに来たのです

「運動、トレーニング、スポーツは体に良い」という固定観念を捨て
「運動、トレーニング、スポーツは本質的に活性酸素やストレスをためるので本来有害である」
と発想のコペルニクス的転換が必要なのです

この意識転換の上に何か少しやる程度が健康長寿への道だと思いました



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

50代男性 私大経済学部卒業  若いころから病気がち アルバイトや自営の仕事を転々とする 現在、自立支援医療、障害基礎年金2級 手帳2級の社会福祉制度利用者 2000年ベンゾジアゼピン服用(レキソタン、ロヒプノールなど) 2015年(40代の前半)にベンゾ常用量依存と 過労で倒れ自宅療養 当時服用していたベンゾジアゼピン系薬物の害毒を知り 2019年7月3日レキソタン断薬 一人暮らしなので自炊。食事の改善をはかる 現在はご飯とお味噌汁の一汁一菜の一日に食生活 障害年金と家族の支援を受けて生活しています。 先の不安を感じながらも 節約と療養に明け暮れる生活を送っています 薬害を受けてもないことにされるという資本主義社会の 矛盾に気づき社会福祉を受けることでマルクスの資本主義分析に共鳴