ATの断薬日誌 

search
  • ホーム
  • 目次
  • 服薬歴
  • コンタクト
menu
  • ホーム
  • 目次
  • 服薬歴
  • コンタクト
キーワードで記事を検索
療養記

向精神薬はのんではいけません、例え医師の処方であれ 

2019.03.26 AT

3月も下旬です だいぶ暖かくなってきました。2年前の2017年、毎朝救急車を呼ぶことを考えながら、 朝を迎えていたことを思うと、回復傾向にあります。 とはいえ、筋肉減少と胃弱は相変わらずです。 削げ落ちた筋肉、もろくなっ…

療養記

自前の福祉事業を展開するしかないのでしょうか?

2019.03.25 AT

どうも最近無理をしています 筋萎縮と皮膚脆弱は相変わらず続いています。季節が3月から4月に変わろうとしているのに 寒さで風呂に入る回数が相変わらず多いです。 これらの筋肉症状は全てベンゾの後遺症です。ストレスや栄養失調と…

療養記

一矢報いたい

2019.03.24 AT

ボロボロの服をまとっています。 ベンゾ離脱とその後遺症の抑うつで倒れていた間に洋服の多くを痛めました。 ヘルパーの家事支援はあくまで調理支援と清掃を少しするだけの軽いものでした。 洗濯の支援を要望しても無視され自分で洗濯…

療養記

精神科医の登記簿を調査

2019.03.23 AT

今では精神科医と聞いただけで存在そのものを信用していません。 が、いわゆる調査をやりました。与信管理という奴です。 主治医の精神科医の登記簿を調べたのです。 (法人化されてクリニックなので登記情報を調べることが可能でした…

療養記

諸悪の根源は毒親 AC問題を考察

2019.03.22 AT

AC=アダルトチルドレン、アダルトチャイルドという概念、今の自分を説明するのに 適切な表現だと考えています。 (本当はこうしたレッテル貼り用語や概念は好きではありませんが、AC機能不全家族」 に関する専門家の方たちの考察…

療養記

福祉での人間関係

2019.03.21 AT

3月も下旬にさしかかりました。まだ寒いですね。 でもヒーターを入れると暑くなる時があります。ほんの少し春の兆しを感じます。 体調は小康状態。食欲はほとんどなし。ヘルパーの家事支援が楽しみ。 ヘルパー派遣は二つの事業所から…

療養記

ベンゾを大幅に減薬して4年目

2019.03.20 AT

レキソタンとセルシンといったベンゾ系精神薬を大幅に減薬して今年で4年目です。 2015年当時、それまで朦朧としていた意識が明瞭になり、判断力が甦りました。 しかし同時に肉体は衰弱。胃痛、胃酸逆流、筋肉減少。 ストレスや栄…

療養記

毒親たちの無責任

2019.03.19 AT

3月になると思いだすのは、2年前の2017年。 年齢は40代前半でした。 重度の抑うつで部屋で一人倒れ込んでいました。外部との接触は宅配員と近所の方たち。 家族=70代毒親とはほぼ絶縁状態。無実の罪で今でも裁かれています…

療養記

クレジットカードは最小限にしてデビットカードをメインに

2019.03.18 AT

クレジットカード全部で11枚あります。これを5枚まで減らす計画です。 3月16日にOMCカードを解約しました。 今年に入り合計4枚解約しました。 Amazonゴールドもいりません。考え変わりました。 (15日のブログ記事…

療養記

やはりAmazonマスタークラッシックにダウングレードか?

2019.03.17 AT

前回までの記事やツイッターでAmazonゴールドはコスパが良い」メインカードにするなど絶賛していましたが、 yはりここで考え直し。 支出を抑えること、節約することが一番という基本に立ち返ると、ゴールドカードは身分不相応。…

  • <
  • 1
  • …
  • 163
  • 164
  • 165
  • 166
  • 167
  • …
  • 206
  • >

アーカイブ

サイト内検索

2025年7月
日 月 火 水 木 金 土
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 6月    

カテゴリー

  • 障害年金
  • レキソタン
  • ストレス
  • 和食
  • 社会福祉
  • GoogleAdsense
  • 断食少食
  • ツイッター
  • ストレッチ・ヨーガ 自重筋トレ
  • 質問
  • 料理
  • ブログ
  • 療養記

最近の投稿

  • 「6月なのに真夏日続き 腰痛と疲労に注意しながらのんびり回復を目指す日々」
  • 「右腰の痛みから学んだ、無理をしない生活の知恵」
  • 「6月の体調記録:暑さと筋硬直、そして自分と向き合う暮らし」
  • 【断薬から5年11ヶ月】筋硬直と向き合いながら、少しずつ前進する日々
  • 神戸ふたたび。感動はなかったけれど、それでも記録しておきたい一日
  • 著作権について
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
  • コンタクト

©Copyright2025 ATの断薬日誌 .All Rights Reserved.