立冬 

立冬。急に冷え込み真冬を思わせる寒さになりました。冷え込むと筋硬直がひどくなり心窩部の痛みも増します。やはりベンゾ離脱で一度ダメージを受けた体は弱くなっています。
少しずつ筋力を鍛えストレッチで体を柔らかくするしかありません。これにできれば外を散歩することも付け加えたいのですが、これまでやっていたような早朝散歩を寒くなってきた今の時期に再開するのは難しいです。
ウツ状態にもなっているので外にでるのが億劫になり、ますます悪循環になってきました。食欲もあまり無いのでウツ状態にも拍車がかかっています。「なんとかしないといけない」と焦りばかり残ります。

ベンゾ断薬は11月3日で5年4か月を迎えました。体調は時間とともに良くなってきているとはいえ、完全には治りきらず、もどかしい思いで日々を過ごしています。仮に今、治ったところでかなり年をとり時代も変わりました。今さら社会に適応しようという気はありません。下手に張り切るより今の自分を肯定し、できることから少しずつ積み重ねるのが無難です。自然体で受けて流すのがストレスの多い社会でのらりくらりと過ごしていくコツです。

深呼吸を意識的に実践して自然体に目覚める。簡単にできそうでなかなできません。しかし呼吸を整えることはかなり重要なこと。筋硬直と寒さで浅くなりがちな呼吸をゆっくり深くする。頭がクリアになりウツ状態も幾分か改善します。自分の思考や精神状態は呼吸にあらわれるので呼吸が浅い時は怒ったり不安になってため息をついていている時。ならば深呼吸をすれば冷静になり安心感を生み出します。離脱後の乱れがちな心身でも簡単にできる健康法です。
理屈でどうのというより呼吸を整えると精神や体が落ち着いてくるので人間は案外単純にできています。これからさまざまな危機やストレス状態に陥ることがあるでしょうが、意識的に呼吸を深く大きくコントロールすることでさまざまなストレスに対処できると考えています。体の痛みも少しは緩和するでしょう。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

50代男性 私大経済学部卒業  若いころから病気がち アルバイトや自営の仕事を転々とする 現在、自立支援医療、障害基礎年金2級 手帳2級の社会福祉制度利用者 2000年ベンゾジアゼピン服用(レキソタン、ロヒプノールなど) 2015年(40代の前半)にベンゾ常用量依存と 過労で倒れ自宅療養 当時服用していたベンゾジアゼピン系薬物の害毒を知り 2019年7月3日レキソタン断薬 一人暮らしなので自炊。食事の改善をはかる 現在はご飯とお味噌汁の一汁一菜の一日に食生活 障害年金と家族の支援を受けて生活しています。 先の不安を感じながらも 節約と療養に明け暮れる生活を送っています 薬害を受けてもないことにされるという資本主義社会の 矛盾に気づき社会福祉を受けることでマルクスの資本主義分析に共鳴