弥生会計ソフトで個人事業の開業準備
今回もまた会計税務の話 昨日も一日、弥生会計ソフトに取り組んでいました。 赤字の休眠会社の決算申告のためです。 前回もこのテーマでした。 その際、会社法人は「休業中でも「経費も売上げも計上してOK」と書きましたが、 それ…
今回もまた会計税務の話 昨日も一日、弥生会計ソフトに取り組んでいました。 赤字の休眠会社の決算申告のためです。 前回もこのテーマでした。 その際、会社法人は「休業中でも「経費も売上げも計上してOK」と書きましたが、 それ…
人間の体とは不思議なもので 体が衰弱して今にも命が危ない状態を経験したこの3年の変化。 特に冬場は酷く、精神状態は急落。肉体も食事を受け付けず、 水を飲んでも吐くくらい衰弱していました。 レキソタン、セルシン(ベンゾジア…
昨日は珍しく税務申告書を書いていました。 また会計では、弥生会計ソフトに休業会社の仕訳入力をしていました。 ほぼ一日の作業。 向精神薬セルシン、レキソタン(ベンゾジアゼピン)離脱後遺症で 休業=休眠しているとはいえ、法人…
ベンゾジアゼピン大量服用から大幅減薬をして3年。 今や遷延性離脱症候群、即ち「後遺症」の日々を送っています。 ブログを毎日更新しツイッターもやり、家事もこなせているから元気ではないか? と思われるかもしれませんが、 そう…
今の訪問看護師にも不満です。 前記事(医療ヒエラルキー構築の野望編)でもすでにお伝えしましたが、 契約書(重要事項説明書)の改ざん事件。 この件で訪問看護ステーションにも疑心暗鬼。「早くも解約か?」と考えるほどでした。 …
18日朝 地震がありました。震度6弱らしいです 大阪を震源とする震度6弱の地震。 関西在住なので強い揺れを受けました。 震災発生時の朝8時ごろ眠っていましたが、すごい揺れがしてこれで目が覚めました。 数分間、横揺れが続い…
ベンゾジゼピン離脱と後遺症を長年経験して感じたことは、「冷え性」になるということです。 最初は「筋肉減少に伴う症状かな?」と思い込んでいましたが、 どうやら離脱症状で内臓の働きが全般的に弱り、 体温も少し低下するようです…
今から思えば、レキソタンなどベンゾジアゼピンをやめるべきは、最初の1か月以内でした。 始めて処方された後、疑いもせず服用。 その後「あれ?これ依存するのでは?」と疑問に思い、 医師に「これ止め時はいつなんですか?」と質問…
言葉というか表現は非常に重要で私が良かれと思い込んでいた「言葉」 表現法が実はアドセンス・ポリシーに抵触すると気づき、昨日、ブログの大幅編集をしました。 <スポンサーリンク> 中には、NGワードも含まれており、この…
世間のイメージという点において、福祉のイメージは、障害福祉サービスを受ける前に抱いていた イメージと世間のイメージ通りあまり好ましくなく、ほぼ同じものでした。 ただ献身的なヘルパーさんに助けてもらっているのでこの点は感謝…