レキソタン減断薬に関するメモ 不調一覧 処方薬ベンゾジアゼピン後遺症

  • 処方薬依存 ベンゾジアゼピン後遺症 2015~現在までの不調一覧と概要 

「胃の不調、機能性ディスペプシア(FD)、筋肉減少(腹筋、臀部、括約筋、肩、胸回り、手足ヒジヒザ関節回り、足裏薄化、歯肉、頭皮、顔表情筋)皮膚脆弱、「過食(卵週24個)又は拒食」=空腹感も満腹感もない状態、口渇ドライマウス 乾燥肌(汗をほとんどかかない) 味覚異常 認知機能低下 筋硬直 胃酸逆流、食道カンジダ、慢性胃炎 便秘(現在は緩和)
冬場の入浴多数(10回以上)夏場の月数回の入浴少数(シャワーで済ませている)。咽喉違和感。嚥下違和感、体のチクチク感 グルグル思考、   

全てベンゾジアゼピン離脱症状・後遺症、中枢神経の支障だと推測。ベンゾジアゼピンは中枢神経抑制剤ですから離脱で中枢神経の働きに支障が出ている。食欲中枢、運動中枢に支障。ゆえに2015年~2017年 過去3年で胃カメラ、腹部エコー、大腸カメラ、レントゲンあらゆる検査をしても異常なし。
それどころか内科医から見捨てられ、別の精神科の受診をすすめられたくらいです(過去4件の消化器内科医から)。

もちろんそんな意見はききません。
理解ある福祉と看護を利用してできる限り認知機能 運動機能を高めて生き残りたいです。

先は全く見えません。こればかりは予想できませんが、脳が一部でも健全に動いている限り、障害はあっても、ダメージを受けた脳は、他の脳の健全な部分がカバーして少しずつ年単位で回復すると信じたいです。

自立支援の更新時期

(初出2018年1月28日拙文に加筆補正しました)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

50代男性現在、自立支援医療、障害基礎年金2級 手帳2級の社会福祉制度を利用し自宅療養中 2000年ベンゾジアゼピン服用(レキソタン、ロヒプノールなど) 2015年(40代の前半)にベンゾ常用量依存と過労で倒れ自宅療養 当時服用していたベンゾジアゼピン系薬物の害毒を知り 2019年7月3日レキソタン断薬 現在断薬5年経過  筋肉もほぼ回復