ATの断薬日誌 

search
  • ホーム
  • 目次
  • 服薬歴
  • コンタクト
menu
  • ホーム
  • 目次
  • 服薬歴
  • コンタクト
キーワードで記事を検索
療養記

確定申告の季節、この国の税制は酷いですね。

2019.02.10 AT

確定申告の季節ですね 課税されるほどの所得はありませんが、ネットの国税局の確定申告書作成コーナーで 作成しました。 会計ソフトに入力していた売上高を収入(←間違っているかもしれませんが) 経費引いた利益を「「所得」として…

療養記

福祉は信用できない 使えない

2019.02.09 AT

身近に信頼できる人がいれば 全ては解決するのです。 しかし独身者の障害者は孤立しています。そして身体と精神の苦痛を抱えています。 孤立無援で薬害にあうとなにもできなるなる 汚部屋  食事もままならない そこで福祉サービス…

療養記

相談員と看護師のレベルの低さに法的抑止力を

2019.02.08 AT

最近忙しいです 体がボロボロで慢性胃炎、薄くなった手足が物に当たる辛さに耐えながらの忙しさ。筋肉が薄くノドにも違和感があります。相変わらずの辛い慢性症状。 最近復活したレキソタン5mg錠が今の私の支え。 こうした中で、福…

レキソタン

辛い世の中レキソタンは一服の清涼剤 40代世代に対するヘイトスピーチへの反論

2019.02.07 AT

レキソタンは大人しくのんでおきます 今の筋肉減少や衰弱はジアゼパム(=セルシン)の後遺症だと考えています。 なにせ1日最大量の15mg(5mg錠×3)で2007年から2015年まで服用していました。 レキソタンも15mg…

レキソタン

複合ストレスの2月をレキソタンでしのぐ

2019.02.06 AT

調子に乗って売上げを伸ばし続けていたところ、 仕入れ先のメーカーから「もう売ることができません」とお断りのメールが来ました。 あくまで一般ユーザー向けの直接販売で卸売りはやらないとのことです。 そのメーカーは直接販売する…

療養記

お金に追われながら

2019.02.05 AT

何かとお金がかかります。既に定期貯金を崩し、障害年金と親からの光熱費支援で 何とか凌いでいるモノの、このままではジリ貧。 古本をネット販売しています。売れ筋の本を見つけてコツコツ仕入れては販売をしています。 価格競争が始…

療養記

ヘルパー女性の力

2019.02.04 AT

ネット通販の売り上げが少ないながらも上がっています。 まだ月1万円以下ですので個人事業レベルではありませんが、この調子だと(楽観視ですが) 月2~3万から5~6万は超えそうなので個人事業の開業届を出してきました。(前号の…

療養記

ヘルパー女性の賢さに敬意

2019.02.02 AT

最近忙しくて無理していたのと、例の看護師の件で心身共に疲れています。 こうしたときに支えになってくれたのがヘルパーさん。 家事支援で入っていますが、今では心から打ち解けました。 洗いざらい話しています。しかしそうした中で…

療養記

ボロボロの体で悟ったこと

2019.02.01 AT

最近疲れています 身も心もクタクタです。1月13日にレキソタンを再服用してかた長い時で1日20時間近く掃除と断捨離を 10日以上にわたって実行しました。 鎮静効果のあるレキソタンを多い時で1日15mg(1日3回)服用した…

療養記

また看護師とトラブル

2019.01.31 AT

看護師って嫌ですね。 また看護師とトラブりました。やめてもらいます。 10分話した程度でケンカになりました。 ケンカと言うより看護師から侮辱を受けました。 元から嫌いな人達なので引いてもらって結構。 私だけかと思いきやネ…

  • <
  • 1
  • …
  • 169
  • 170
  • 171
  • 172
  • 173
  • …
  • 208
  • >

アーカイブ

サイト内検索

2025年10月
日 月 火 水 木 金 土
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 9月    

カテゴリー

  • ストレッチ・ヨーガ 自重筋トレ
  • 質問
  • 料理
  • ブログ
  • 療養記
  • 障害年金
  • レキソタン
  • ストレス
  • 和食
  • 社会福祉
  • GoogleAdsense
  • 断食少食
  • ツイッター

最近の投稿

  • 秋の深まりと心の揺らぎ──断薬から6年を経て見えてきた心理の課題
  • 「ベンゾ断薬6年3ヶ月──適度な飲酒とリラックスの大切さ」
  • 季節の変わり目と体調管理──離脱後の筋硬直と向き合う
  • 「9月下旬の涼しさと体調回復──散歩を控えて見えたペース配分」
  • 風邪で立ち止まって気づいた休養の大切さ──運動は毎日でなくてもいい」
  • 著作権について
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
  • コンタクト

©Copyright2025 ATの断薬日誌 .All Rights Reserved.