鶏の炊き込みご飯 関西ではかやくご飯というのですが、
簡単に作れます
まず、鶏もも肉を用意 唐揚げ用の切り刻んであるのが便利ですが
適当な大きさで構いません 20gもあれば十分です
これを細かく切り刻みます 肉を大きく切ると火が通りにくいし
大雑把な味になるので細かく1㎝前後に切り刻みます
これを研いだご飯に入れます
味付けは酒、醤油、みりん 塩少々 おろし生姜(あれば
出汁は鰹節と干し椎茸を使います
出汁は昆布でも出汁パックでもなんでもかまいませんが
今回干し椎茸と鰹節を使いました
1)研いだお米と2)鶏肉など具材と3)調味料と4)出汁をかき混ぜ炊くだけです
具材にキノコ類、ゴボウとかニンジンの根菜類を入れても美味しいです
ガス火で炊きます 土鍋かステンレス鍋に入れ弱火で10分ほど炊き火を止め
15分前後蒸らします
炊飯は電気炊飯器でもかまいませんがガス火炊きの方が簡単な方法です
それに美味しく炊きあがるのでガス火炊きをお勧めします
炊き込みご飯を食べる前におろし生姜の薬味を入れるとさらに味にメリハリが出ます
おかずが少ない時に炊き込みご飯は重宝します
焼き魚と味噌汁、漬物
これで立派な和定食の出来上がりです
こだわりを一つ書けば「みりん」は本物を使うことです
安物のみりん風調味料は使わないでください
みりんがお米と出汁、具材の美味しさを引き立ててくれます
糖分が多くなりますが疲れを癒してくれます
炊きご飯に焼き魚で和定食をつくると秋らしくなりますが
別に年中食べても良いと思います
お米が嫌いな人も炊き込みご飯なら食べやすいのではないでしょうか
自分はどうしても白米派で炊き込みご飯は何か特別な時かおかずが少ない時に
限定されます
おかずに醤油をたくさん使うことが多いのでお米にまで醤油を使いたくないからです
それに炊き込みご飯でご飯に味がつくとつい食べ過ぎてしまいます
やはり普段は白米 たまに炊き込みご飯という風になります
私は気が向いた時に炊き込みご飯をつくりますが、
お米を食べることが少ない人は積極的につくってみてもいいのではないでしょうか
お米の美味しさに気づくはずです
コメントを残す