ATの断薬日誌 

search
  • ホーム
  • 目次
  • 服薬歴
  • コンタクト
menu
  • ホーム
  • 目次
  • 服薬歴
  • コンタクト
キーワードで記事を検索
療養記

新しい相談支援専門員に期待

2018.04.28 AT

障害福祉サービスには多様なサービスがあります。 一番有名なのはヘルパーさん、正式名称はホームヘルパー又は訪問介護員です。 調理や掃除、洗濯、買い物を手伝ってくれます。家政婦さんと間違われますが、 完全に違う職種でワンポイ…

レキソタン

レキソタンで立て直し

2018.04.27 AT

レキソタン(ブロマゼパム)5mgを朝夕2回に再服用てして10日以上。 薬が効いているのか穏やかな日々を過ごしています。 睡眠は夜眠れ早寝早起き。夜早く寝て早朝に軽い家事をした後、 ブログの執筆をしています。 胃の調子だけ…

療養記

初歩的な福祉制度の利用心得

2018.04.26 AT

福祉は国民の正当な権利で福祉に携わる人達の使命はとても重要で崇高な職業です。 しかし誰もやりたがらない現実があり、障害者や老人といった被介護者が 福祉制度のほころびを受けています。 福祉職業にはいろいろありますが、身近な…

療養記

相談支援専門員は複数選び同時契約できます

2018.04.25 AT

障害者のケアマネージャー(ケアマネ)である「相談支援専門員」。 聞きなれない言葉ですが、簡単に言うと、障害者の生活支援に必要な福祉サービスと サービス提供事業者を選択し、利用者のニーズに合った支援計画を立てる 相談と立案…

療養記

相談支援専門員の問題点

2018.04.24 AT

    表向きは良識ぶろうとしていても何か違和感と裏のある 相談支援専門員。今回は過去の言動から時系列に主な問題点を書きます これまで何度も相談支援専門員(障害者のケアマネ)の言動に違和感と困惑を抱き…

レキソタン

レキソタン増量一週間経過

2018.04.23 AT

レキソタンを再服用してから約一週間。早寝早起きの規則正しいリズムで生活しています。 食事も適量。味覚もほぼ正常化。但し筋肉は減少したままで膝立ちが辛く肘も薄いので 行動に不安を感じます。食事をとると手足がポカポカ暖かくな…

療養記

精神医療の優生学は欧米列強の侵略の基礎理論

2018.04.22 AT

良くない良くないとわかりつつも、レキソタンを再服用すると決めたからには、 朝夕それぞれ5mgずつ服用しています。 お蔭?で食事が通り、胃痛もほとんどなく、ノドの違和感もほぼ消失しました。 「もしかしたら4月下旬で温度が上…

療養記

向精神薬は借金以上に破壊的

2018.04.21 AT

レキソタン5mgの朝夕の服用のお蔭か夜眠れています。 本当の眠りではないにせよ、ベンゾ後遺症(おそらくセルシン後遺症)から来る筋肉の硬直、 胃の悪化はレキソタンで鎮まっています。 今の不調をレキソタンの離脱禁断、後遺症だ…

レキソタン

最低限のレキソタンで新しい人生を

2018.04.20 AT

朝晩寒い日が続きます レキソタンを再服用して5日程。これまで断薬と服用を繰り返し、 苦しい日々を過ごしてきました。体力の消耗が激しく、運動量も低下したので、 レキソタン再服用でよく眠り、よく食べるようにして心身の安定をは…

レキソタン

今はレキソタン容認

2018.04.19 AT

朝晩の冷え込みが続きます。4月とは思えない程の寒さで 布団でぐったりしている時間が多いです。 レキソタン5mgは朝夕の食後に服用しています。これで少し安定。 「頭がぼけるのでは?」と警戒しながらの服用です。 何よりレキソ…

  • <
  • 1
  • …
  • 196
  • 197
  • 198
  • 199
  • 200
  • …
  • 206
  • >

アーカイブ

サイト内検索

2025年7月
日 月 火 水 木 金 土
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 6月    

カテゴリー

  • 社会福祉
  • GoogleAdsense
  • 断食少食
  • ツイッター
  • ストレッチ・ヨーガ 自重筋トレ
  • 質問
  • 料理
  • ブログ
  • 療養記
  • 障害年金
  • レキソタン
  • ストレス
  • 和食

最近の投稿

  • 朝散歩が教えてくれた、無理をしない暮らしの大切さ
  • 「体幹の弱さと向き合う|無理をしない自然体の回復法
  • ベンゾ断薬から6年──思考のクリアさと本物の回復を実感するまで
  • 「6月なのに真夏日続き 腰痛と疲労に注意しながらのんびり回復を目指す日々」
  • 「右腰の痛みから学んだ、無理をしない生活の知恵」
  • 著作権について
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
  • コンタクト

©Copyright2025 ATの断薬日誌 .All Rights Reserved.