ATの断薬日誌 

search
  • ホーム
  • 目次
  • 服薬歴
  • コンタクト
menu
  • ホーム
  • 目次
  • 服薬歴
  • コンタクト
キーワードで記事を検索
療養記

シンプルな生活が病気を防ぐ

2018.12.02 AT

12月。師走。月日の流れは早いものです。福祉の人間関係でいろいろありましたが、 今年も生かされました。栄養を摂ろうとお金を使い過ぎそれがまた無意味どころか有害な食品ばかりたった ので落胆しています。 遅まきながら朝だけ断…

断食少食

痩せが進行するからこそ半断食・少食療法

2018.12.01 AT

12月になりました。最近すっかり朝だけの断食(=半断食)と少食にハマっています。 約一か月半になります。胃腸が楽になったとは言えません。食欲は皆無です。 寒さで筋萎縮が増してこれからの寒気が気になるところです。 セルシン…

断食少食

朝だけ断食(プチ断食)で時間とお金が有意義になる

2018.11.30 AT

断食・少食(プチ断食)で空き腹を抱えて寝ているとお腹がグーッと鳴ることがあります。 これは私にとってとてもスゴイことでそれまでなかった眠気が来て 夜眠ることができます。これまでやはり食べ過ぎていたことが断食・少食療法でわ…

断食少食

断食・少食の自己融解作用にかける

2018.11.29 AT

断食には自己融解作用があると言います。食べることを断つことによって 体内の老廃物が排泄され、病気の箇所が修復されるからです。 断食の自己融解作用メカニズムを利用して難病を治すファスティングが今注目されています 筆者も今、…

療養記

スカスカの体で「すまし汁断食」

2018.11.28 AT

腹だけ出てみっともない体です 筋肉を落とさないための食事療法が失敗。過食に次ぐ過食で腹だけ出たみっともない体になりました。 筋肉は落ちています。パッと見にはわかりません。 ただ風呂の入るとき鏡に自分の姿を映すとわかるので…

療養記

ブログ300記事 達成

2018.11.27 AT

このブログを開設して今回で300記事を達成しました。 レキソタンは11月6日から断薬中で20日を突破。 ダラダラ書いているので、質の良くない記事ばかりです。 申し訳ありません。 面白い記事を書いてアクセスアップを狙おうに…

療養記

終わりを最初に意識すべきだった

2018.11.26 AT

朝断食と少食を続けているせいかこの1か月早寝早起きの生活リズムです。 レキソタンは11月6から断薬。20日以上断薬は継続夜は眠れているので一見健康的な生活を取り戻しているといえます。 しかし体は朽ち果て薄くなった胸回りと…

断食少食

断食・少食療法で一か月経過

2018.11.25 AT

甲田光雄先生の断食少食療法でノドの違和感と胃痛が改善されました。 レキソタン離脱の筋肉症状と思いこんでいたのですが、 食生活の改善で症状が緩和されたように感じます。 どこまでがベンゾ離脱か全く未知数です。 とりあえず食事…

療養記

断食小食療法から思うこと

2018.11.24 AT

苦痛緩和に気晴らしに「ペットを飼う、映画を見る」といったことをメッセージで すすめてくださり、ありがとうございます。 ただ、どれも今の私の居住環境、心理状態では一部しか叶えられません。 「気晴らし」といってはなんですが、…

療養記

朝だけ断食を続けています

2018.11.23 AT

朝食抜きの朝断食を1か月ほど続けています。痩せは進行していますが、内臓をいたわるには今や 筋萎縮は関係ありません。 むしろ筋委縮の全身の痩せ症状があるからこそ朝食を抜き少食にすることが、全身の健康につながると 確信してい…

  • <
  • 1
  • …
  • 176
  • 177
  • 178
  • 179
  • 180
  • …
  • 208
  • >

アーカイブ

サイト内検索

2025年10月
日 月 火 水 木 金 土
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 9月    

カテゴリー

  • 療養記
  • 障害年金
  • レキソタン
  • ストレス
  • 和食
  • 社会福祉
  • GoogleAdsense
  • 断食少食
  • ツイッター
  • ストレッチ・ヨーガ 自重筋トレ
  • 質問
  • 料理
  • ブログ

最近の投稿

  • 秋の深まりと心の揺らぎ──断薬から6年を経て見えてきた心理の課題
  • 「ベンゾ断薬6年3ヶ月──適度な飲酒とリラックスの大切さ」
  • 季節の変わり目と体調管理──離脱後の筋硬直と向き合う
  • 「9月下旬の涼しさと体調回復──散歩を控えて見えたペース配分」
  • 風邪で立ち止まって気づいた休養の大切さ──運動は毎日でなくてもいい」
  • 著作権について
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
  • コンタクト

©Copyright2025 ATの断薬日誌 .All Rights Reserved.