ATの断薬日誌 

search
  • ホーム
  • 目次
  • 服薬歴
  • コンタクト
menu
  • ホーム
  • 目次
  • 服薬歴
  • コンタクト
キーワードで記事を検索
レキソタン

寒さで筋硬直

2018.11.19 AT

最近眠れます レキソタン断薬から11日経過。不眠を覚悟していましたが、 夜は眠れます。 とはいえ、起床時刻は、夜中0時過ぎ~2時。いわゆる夜中に目覚めます。 それから水か柿茶をのんで過ごします。再入眠することもあります。…

療養記

節食で平常心

2018.11.18 AT

筋萎縮が進行している割には冷静な日々を送っています。 以前のようにパニックになることはほとんどありません。 それどころか小食、朝断食の実践、スイマグをのんで便通を促すことで便秘を解消。 自然にレキソタンの断薬が11月6日…

療養記

食事の回数が減りました。

2018.11.17 AT

つい最近まで胃痛ながら大食漢で暴飲暴食をしていましたが、 この一か月間小食です。1日1食か2食です。 食事内容は、前日から鍋に水を入れ昆布と干しシイタケでとった「出汁」(ダシ)です。 これで煮物、味噌汁をつくって少な目に…

療養記

向精神薬という自覚はほとんどありませんでした。

2018.11.16 AT

薬をのみ始めた当初、レキソタンをのんでいたのですが、 それが向精神薬という自覚はほとんどありませんでした。 周りにセルシンやデパスをのんでいる人たちが多かったからです。 単なる「軽い安定剤」眠れいないから「眠剤」という感…

療養記

筋萎縮に断薬続けるべきか悩む

2018.11.15 AT

下山日記を読み返しています。 主様の安否が気になるところですが、 自らの事例は下山日記以外に筋肉症状のデータ(と心情吐露の記録)がありません。 正直なところ、筋萎縮の原因が下山日記の主さんが結論付けていた 「神経変性」に…

療養記

足の裏の薄化を再確認

2018.11.14 AT

ベンゾによる神経変性が原因なのでしょうか?足の裏の筋肉が薄くなったままです。 風呂に入ったときに自分の足裏を勇気を持って触って確認したところ、 かなり貧弱になっていました。骨ばっている時もあります。 これまで足裏薄化の認…

療養記

レキソタン自然断薬から7日

2018.11.13 AT

11月6日にレキソタンを自然断薬してちょうど一週間。 今のところ離脱症状らしきものはありません。 「後遺症」という形で苦痛が続いています。 生活リズムは夕方に眠り夜中0時半頃起床というパターン。 まれに2時半ごろまで眠れ…

療養記

相談員Eとの契約は続いています

2018.11.12 AT

先日解任した相談支援専門員E(66歳)との関係はまだ継続しています。 彼と結んでいた契約は計画相談支援利用契約と居宅介護契約。 前者は相談員=ケアマネとして、後者はヘルパー派遣事業所としてです。 相談員、ヘルパーすべて別…

療養記

自然断薬中の生活リズム

2018.11.11 AT

6日からレキソタンを断薬しています。自然に断薬できているようです。 筋肉の強張りと突っ張りはあります。 筋肉は衰弱したまま。それでも小食・スイマグでの解毒療法が奏功したのか、 体が身軽です。 最近のリズムでは 0時~2時…

療養記

筋萎縮の恐怖心を捨て朝断食で解毒・排毒・デトックス

2018.11.10 AT

10月に始めた1日2食、朝断食とスイマグ下剤が奏功し、 排便の回数が増え、腸内環境が以前より良好になりました。 この結果、昨年できなかった庭仕事や家事、事務ができるようになりました。 これまで栄養をとり入れる「狩猟型」か…

  • <
  • 1
  • …
  • 176
  • 177
  • 178
  • 179
  • 180
  • …
  • 206
  • >

アーカイブ

サイト内検索

2025年8月
日 月 火 水 木 金 土
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
« 7月    

カテゴリー

  • ストレッチ・ヨーガ 自重筋トレ
  • 質問
  • 料理
  • ブログ
  • 療養記
  • 障害年金
  • レキソタン
  • ストレス
  • 和食
  • 社会福祉
  • GoogleAdsense
  • 断食少食
  • ツイッター

最近の投稿

  • 「筋トレ控えめ・酒・少し太る暮らしが心身にちょうどいい理由」
  • 朝散歩が教えてくれた、無理をしない暮らしの大切さ
  • 「体幹の弱さと向き合う|無理をしない自然体の回復法
  • ベンゾ断薬から6年──思考のクリアさと本物の回復を実感するまで
  • 「6月なのに真夏日続き 腰痛と疲労に注意しながらのんびり回復を目指す日々」
  • 著作権について
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
  • コンタクト

©Copyright2025 ATの断薬日誌 .All Rights Reserved.