ATの断薬日誌 

search
  • ホーム
  • 目次
  • 服薬歴
  • コンタクト
menu
  • ホーム
  • 目次
  • 服薬歴
  • コンタクト
キーワードで記事を検索
レキソタン

多少のベンゾはQOLの改善にいいのかもしれません

2018.04.02 AT

暖かくなってきました。朝から掃除洗濯、各種手続きの準備。 体の具合はとても悪く胃の不快感から胃がんを疑うほどです。 筋肉も落ち寝不足にも関わらずどこかテンションが高いです。 朝レキソタン5mgを服用したにも関わらずアカシ…

療養記

ネットで完結!オンライン化でストレス・フリーに

2018.04.01 AT

病気療養生活や障害で外出困難になってしまったからには、いかに外に出ず、自宅で 完結するかが課題になります。「買い物」「金融機関」「行政手続き」の3大手続きをいかに効率よく ネットで完結させるかがストレスを減らしQOLを向…

療養記

インターネットと電話・郵送でストレスとコストの大幅削減!

2018.03.31 AT

離脱症状で体を壊し自宅療養するものにとって食料品の買い出しや行政手続きは死活問題です。 福祉の領域でも案外この点は見落とされ、病人は負担を強いられます。 そこで一番頼りになっているのがインターネット。 銀行口座に残高さえ…

療養記

精神医療の背後にある支配者達の思惑

2018.03.30 AT

  (原爆投下と向精神薬はホロコースト) ストレス、中枢神経、GABA受容体などの用語で不調の原因を毎日考えています。 レキソタンやセルシンなどのベンゾジアゼピン薬剤を減断薬して不調に陥り、原因がわからないから…

ストレス

複合ストレス(脳ストレス)の緩和を目指して

2018.03.29 AT

断薬ストレスのためかそれともストレスの蓄積か原因はよくわかりませんが、 ノドから胃にかけての痛み、ピリピリ感、胃の不調は常態化していました。 レキソタンやサイレースもほんの数日再服用したものの、26日頃から再び断薬生活で…

療養記

向精神薬を抜くための総合的アプローチ(食養生、福祉、漢方、修養)

2018.03.28 AT

朝晩寒い日が続き暖房を入れる日々ですが、日中は初夏を思わせるほど暖かく 朝晩の寒暖の差がとても激しくなりました。体調を崩しやすい季節です。 このような季節にも関わらず、この数日の私は、信じられないように活動的です。 朝か…

療養記

レキソタン再び断薬、回復へ向けて

2018.03.27 AT

春の陽気で体温が正常になってきて内臓が動きだしたためか、今日はレキソタンなど向精神薬無しで 日がな一日、掃除洗濯、食器洗い、その他インターネット関係の諸手続きを頑張ることができました。 ほんの一週間前のノドから胃にかけて…

ストレス

罪悪感とレキソタンそして漢方へ

2018.03.26 AT

罪の意識に悩まされながらレキソタンを朝晩服用しています。 それでも薬の効果か春の温暖の影響か体が動き家事がはかどっています。 昨年の3月4月ごろの死を意識した不調がウソのようです ただノドの違和感、痛み、胃部不快感、胃痛…

ストレス

レキソタンとストレス適応障害(一時的QOLの向上と真の健康を目指して)

2018.03.25 AT

春めいてきました。暦では啓蟄(けいちつ)です。冬眠中の虫たちが父から出て動きだす季節です。 そのためか体が動かしやすくなり、 家事がずいぶんはかどっています。 レキソタンを再服用したためか、ノドの違和感や胃痛が緩和(麻痺…

レキソタン

最小限のレキソタンでQOLの向上?

2018.03.24 AT

2015年から3年近くに及ぶレキソタン(ブロマゼパム)の大幅減薬そして時々断薬 ついに諦め今はレキソタン5mg×2とサイレース1mgを夜一錠飲んでいます。 ついに離脱(禁断)に屈しました。もともと体重が激減して体力が著し…

  • <
  • 1
  • …
  • 200
  • 201
  • 202
  • 203
  • 204
  • …
  • 208
  • >

アーカイブ

サイト内検索

2025年10月
日 月 火 水 木 金 土
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 9月    

カテゴリー

  • 療養記
  • 障害年金
  • レキソタン
  • ストレス
  • 和食
  • 社会福祉
  • GoogleAdsense
  • 断食少食
  • ツイッター
  • ストレッチ・ヨーガ 自重筋トレ
  • 質問
  • 料理
  • ブログ

最近の投稿

  • 秋の深まりと心の揺らぎ──断薬から6年を経て見えてきた心理の課題
  • 「ベンゾ断薬6年3ヶ月──適度な飲酒とリラックスの大切さ」
  • 季節の変わり目と体調管理──離脱後の筋硬直と向き合う
  • 「9月下旬の涼しさと体調回復──散歩を控えて見えたペース配分」
  • 風邪で立ち止まって気づいた休養の大切さ──運動は毎日でなくてもいい」
  • 著作権について
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
  • コンタクト

©Copyright2025 ATの断薬日誌 .All Rights Reserved.