ATの断薬日誌 

search
  • ホーム
  • 目次
  • 服薬歴
  • コンタクト
menu
  • ホーム
  • 目次
  • 服薬歴
  • コンタクト
キーワードで記事を検索
療養記

「歩く」ことでも知識があると継続できます  

2024.08.20 AT

今日も「免疫力」をキーワードに散歩に朝と夕方 二回でかけることができました いつも家事や英語学習で多忙 そして今日は内科通院もあり 時間が限られていましたが 「免疫を強くするには歩くしかない!」と言い聞かせ 歩くことに優…

療養記

免疫力を強めウィルスに強い体をつくるために歩き続けます

2024.08.19 AT

歩くことの効用として 足腰の筋肉の強化、有酸素運動、 自律神経の安定、ホルモンバランスの調整 そして「免疫力を強化し感染症を防ぐこと」があげられます この中で「免疫力の強化」に注目しています なぜか? 7月から1か月以上…

療養記

歩かないと心身がダメになる ~朝夕5分の散歩でうつ状態と食欲不振が改善

2024.08.18 AT

昨日数ヵ月ぶりに海辺を歩いた後、 少しばかり体調が整ったので歩くことに興味を持ちました 調べてみると医師の長尾 和宏さんの著書 「病気の9割は歩くだけで治る! ~歩行が人生を変える29の理由~ 簡単、無料で医者いらず」 …

療養記

歩いて免疫力を高めうつ状態を改善

2024.08.17 AT

今日は久しぶり外を散歩できました 午後3時ごろでかけました 朝の時間にこだわらず気が向いたので軽い気持ちで 体が動きました 散歩をして分かったのは これまでの心身の不調は散歩不足だということです その際注意したのは、運動…

療養記

お盆の不殺生戒律を実践して食の問題を考えさせられました

2024.08.16 AT

今日でお盆終わり 来年はお盆の戒律やめようかと思いました 肉魚卵その他魚の出汁など動物性の食品を一切やめるという お盆の戒律  仏教からきているのですが 正直きつかったです この3年くらい亡き祖父母への罪の意識から始めま…

療養記

料理とお酒が最良の健康法

2024.08.15 AT

「お酒で精神ストレス緩和」 首や肩の筋硬直は鍼灸治療のおかげもあり 全体的に日々改善していています ただ心窩部や口に違和感が出て食欲が低下 これは本当に辛いです どこか気をはっているのでしょうね 息抜きにお酒ものむように…

療養記

また体調不良 ついでなので精進料理を続けます

2024.08.14 AT

口内炎が治りずっと精進料理を食べているので このまま調子良くなると思っていましたが 今日は食欲もあまり無くウツ気味でしんどかったです ずっと外に出ず家に引きこもっているのが良くないのでしょう 散歩に行こうにもお盆なのでい…

療養記

お盆の合理性

2024.08.13 AT

お盆に突入しました 食生活をどうするか迷いましたが今日は不殺生の戒律を守ることができました SNS上ではお盆に関係無く肉や卵を食べている方が多いので 嫌な感じに受け止められないか不安でしたが悪くとられず良かったです 献立…

療養記

お盆の食生活をどうするか迷いました

2024.08.12 AT

明日からお盆ですね 今日はお盆の食生活をどうするか考えました 昨年のように一切の動物性食品をやめて期間限定のヴィーガンになるか 肉だけやめて魚、卵を容認するか お盆関係なく肉卵を食べまくるか・・ いろいろ迷いました 大し…

療養記

少し秋めき体調上向き スーパーへ買い物に ~旬の魚とお酒が楽しみ  

2024.08.11 AT

少し秋めいてきました 天気予報では猛暑警報が出ていましたが 実際の体感では日ざしが柔らかくなりどこか涼やか エアコンをつけなくても過ごせる時間が多くなりました 明け方は秋の虫の声が聴こえます 立秋を過ぎて秋が到達した感じ…

  • <
  • 1
  • …
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • …
  • 207
  • >

アーカイブ

サイト内検索

2025年8月
日 月 火 水 木 金 土
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
« 7月    

カテゴリー

  • 障害年金
  • レキソタン
  • ストレス
  • 和食
  • 社会福祉
  • GoogleAdsense
  • 断食少食
  • ツイッター
  • ストレッチ・ヨーガ 自重筋トレ
  • 質問
  • 料理
  • ブログ
  • 療養記

最近の投稿

  • 断薬6年と1ヶ月──焦らずに回復を待つという生き方」
  • お盆を過ぎて感じる秋の気配と晩酌の効用 ― 無理をせず心身の調和を保つ
  • 猛暑の中でも無理せず穏やかに──10年前の不調を乗り越えた私の生活リズム
  • ベンゾ断薬から6年1か月。焦らず無理せず、本当のリラックスを手に入れる
  • 「筋トレ控えめ・酒・少し太る暮らしが心身にちょうどいい理由」
  • 著作権について
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
  • コンタクト

©Copyright2025 ATの断薬日誌 .All Rights Reserved.