GABA受容体の回復を目指して

2015年の大幅減薬から今年で4年目になります。ベンゾジアゼピンを甘く見ていたのでしょう、
これまで多くの
離脱(禁断)症状に悩まされ、慢性的な不調が長期化し後遺症に悩まされています。

胃の不調、筋肉減少が著しく、今でもヒジの肉が薄くなりタイプ入力に違和感があります。

横隔膜が突っ張り膨満感や呼吸の浅さにつながっています。
理解はなく、孤独に悩みながら、解決策は脳神経の回復=GABA受容体の回復です。

レキソタンやセルシンといったベンゾジアゼピンは脳のGABA受容体に結合します。
なのでたくさん飲んでいたときに脳がその薬物で作り変えられた
アップレギュレーションした状態になると言います。

これは危険な化学物質と作用機序が同じで離脱(禁断)症状や後遺症まで同じと言いますから、
ベンゾジアゼピンは、合法薬とは言え、それからの離脱と後遺症には想像を絶す
る辛さが付きまとうことが想像できると思います。

減薬当初は私もこれらの作用機序や離脱(禁断)症状や後遺症を覚悟していたものの、
公的情報がなく、
精神的ストレスや苦労にも悩まされました。

飲んでいるときのアップレギュレーションから離脱時のダウンレギュレーション、これが
離脱(禁断)症状だと思います。

ダウンレギュレーションした状態は、「抑うつ」と呼ばれ、障害認定されています。
よく考えれば薬物によってもたらされたのに薬害が認められず、
精神の病気扱いされるという本末転倒な状態です。
それでも何らかの障害認定がなければ、この薬物を抜き去ることはできません。

苦肉の策で障害認定を受け、障害福祉の管轄に入り療養する。これが現実的な対処法です。

「終日臥せる」という「抑うつ」状態が日常です。

2016年から筋肉減少に伴う皮膚脆弱で汗をほとんどかかなくなり、
布団にいても湿気を感じない、
異常な状態です。
内分泌か何かが狂っているのでしょうか?
この症状もまだ続いています。
生きているのか、死んでいるのかわからない状態です。

GABA受容体の回復がカギです。

良いタンパク質を取り、ビタミンC、カルシウム、ビタミンB6と、アミノ酸をたくさん取って、
運動して、GABAの生産量増を増やすことが挙げられます。

こうして食生活を整え、軽い運動をして時間薬でGABAの生産量が多くなり、回復に向かうという
理論を信じたいです。
今はその信じるということができない程、筋肉減少が進みました。

幸い「耳鳴り」は、ほとんどありません。もしかしたら、気づかない程度にあるかもしれませんが、
自覚するほどではありません。やはり筋肉減少と皮膚脆弱が自覚的、他覚的にあります。

徒然に書いてきましたが、これと言った打開策はありません。

理論」を書き、納得する。この繰り返しで「回復を待つ」しかありません。
手術など外科的な方法は、夢があるにせよ、脳に作用するベンゾジアゼピンの
前には無力だと感じています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

近畿在住。50代男性。 ベンゾゾジアゼピン系薬剤で薬害を被りました。 2019年7月3から断薬開始 断薬に関する書籍、ネット上の知識、激励そして鍼灸治療(訪問)のお陰で断薬に成功。 現在薬はまったくのんでいません。 断薬生活を機に食生活を見直しました。 日々の料理記録から断薬成功に必要な「思想」を読み取って ください 断薬に必要なのは小手先のテクニックではなく 生命や社会に対する思想が重要になるからです。 思想は料理に反映されます 「医食同源」の立場から砂糖や添加物を除いた料理記事を中心に しています。 お米はたくさん食べています。 世間で喧伝されているような糖質など一切問題ありません。 (ベンゾ服薬歴) 2000年 レキソタンからベンゾ開始。 以降ベンゾ系の睡眠薬を服用。 2007年レキソタン(ブロマゼパム)、セルシン(ジアゼパム)の2種類を カクテル処方され、2015年まで8年長期服用。 2015年から大幅な減断薬開始。 猛烈な胃痛と痩せ(衰弱)に襲われ 筋萎縮の後遺症に陥り現在も療養中です。 現在断薬4年を経過 2023年8月3日時点